111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

響 boeuf (ブッフ)

久々に鉄板焼きランチを食べに行きました。
響boeufという、銀座7丁目のあまり行き慣れない場所にあるお店です。
花椿通りまで行くと急に、いわゆる銀座の高級クラブが立ち並ぶ街並みに変わり、どのビルが目的地なのかちょっと迷ってしまいました。
同行の夫は「あ、このクラブの名前、役員の領収証で見たことある」と苦笑い。
やっと見つけたビルは、よく見ると周りとは少し違って、高級そうな和食店などが入っている隠れ家的なビルでした。



8階のお店の中は、場所柄か落ち着いた大人の雰囲気。
今回カウンターではなくテーブル席を選んだら、窓際の席に案内してくれました。



boeufとは、英語でいうとbeef、つまり「牛肉」のフランス語です。
何となく、少しフレンチ寄りの鉄板焼きをイメージ。



まずはアミューズとして、菜の花のリエット。
手でつまんで、さくさくと春の味をいただきます。



ここでスタッフが、これから焼くお魚とお肉の材料を見せに来てくれました。
説明を聞きながらほほぅと見ていたら、横の椅子に置いてあったカメラを見つけて「写真お撮りになりますか?」とにっこり。
きっとこういう客多いんだろうなぁと恐縮しつつ、撮らせてもらいました。ありがとう。



前菜の盛り合わせ。
とうもろこしのブラマンジェがとっても気に入りました。
海老とキヌアのサラダも、プチプチ感が楽しい歯ごたえ。



スズキのグリルを、赤ピーマンのソースで。
カリカリの皮と、淡白だけどジューシーな柔らかい身が、濃いめのソースによく合います。



サーロインのグリルと、仔牛のだしから作ったフォンドボーのソース。
お肉は断然フィレ派の私ですが、ミディアムレアのこのサーロインはびっくりするほど柔らかくおいしかったです。
隣のテーブルでずーっと楽しげに何やら話し続けていた男性も、思わず話を中断して「コレうまぁ!」と感嘆していました(笑)



鉄板焼きのコースのご飯モノといえばガーリックライスが定番ですが、このお店の面白いところは、メインが終わって食事として出されるのが、ビーフストロガノフかハヤシライスということ。
しかもおかわり自由です。2種類食べてもOK。
1食分のポーションはかなり小さく、女性の両手に軽くひとすくい分ぐらいですが、ここで食べる量を調整できるのはいいなと思いました。
私はビーフストロガノフを頼みましたが、しっかりしたトマトソース味に、お肉もそこそこ大きな塊が柔らかく煮込まれていて、本当においしいです。
ハヤシライスも食べてみたいと思いましたが、残念ながらおなかがいっぱいで無理でした。
向こうのテーブルの上品なマダム4人組は、娘や孫の話で盛り上がっていましたが、全員しっかりおかわりしていて、正直負けたと思いました(笑)



デザートは、自家製カスタードケーキとバニラアイス。
大満足のランチコースでした。
カウンターやボックス席も洗練された空間で、ディナーで使っても雰囲気がよさそうなお店です。



帰り道、花椿通りを北に向かってのんびり歩いていくと、途中のピエールマルコリーニにちょっとした行列。
そういえばもうすぐバレンタインデーかと気づき、夫と父にあげるチョコレートを買って帰りました。
とはいえ、夫の分は半分は私が食べるんですけどね(笑)


響 boeuf
http://hibiki-boeuf.com/
関連記事

コメントの投稿

secret

top↑

comment

久々にって、いや、普通ランチに鉄板焼き食べないから。
普通はね・・・(笑)。

丁寧にお料理された和牛は、美味しいよね〜。
がっつりお肉食べたい・・・。

Re: タイトルなし

あれ、ランチに鉄板焼き食べない?(笑)
まぁ確かにディナーが普通か・・・。
夜の鉄板焼きコースってたいてい限界までおなかいっぱいになっちゃうので、うちは選べるなら昼だなぁ。
お値段も半分ぐらいだしね(^_^;)

やっぱり和牛はおいしいです。
普段は草食系(意味ちがうか)だけど、たまに食べたくなる~。

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top↑

プロフィール

AKI

AKI:
旅行と写真が好き。

カメラ:
PENTAX K-7
FUJIFILM X-T1
RICOH GRⅢ
時々スマートフォン

最新記事

カテゴリ

<Weblog> (207)
レストラン・カフェ (144)
散歩・ドライブ (29)
ホテルステイ (30)
その他つれづれ (4)
<Travel> (230)
2023.06 鎌倉 (4)
2023.05 熊本 (3)
2023.04 神戸 (3)
2023.01 米沢(時の宿すみれ) (2)
2022.08 横浜(インターコンチネンタル横浜pier8) (2)
2022.05 箱根(箱根本箱、箱根・強羅佳ら久) (6)
2021.11 山形 (1)
2021.11 小布施(桝一客殿) (2)
2020.11 銀山温泉(藤屋) (2)
2020.01 修善寺(あさば) (3)
2019.11 清里(ヒュッテ・エミール) (3)
2019.09 赤湯(山形座 瀧波)、横手 (3)
2019.05 上山(名月荘) (2)
2019.05 台北 (8)
2019.02 軽井沢(軽井沢プリンスホテル) (1)
2019.01 赤湯(櫻湯 山茱萸) (2)
2018.11 日光(日光金谷ホテル) (4)
2018.09 山形 (2)
2018.08 鳥羽(鳥羽国際ホテル) (1)
2018.05 ランカウイ (7)
2018.02 伊東(赤沢迎賓館) (2)
2017.11 箱根(界 箱根) (2)
2017.09 湯河原(ホテル ラ シェネガ) (2)
2017.08 山形 (2)
2017.05 広島 (9)
2017.03 熱海(ホテルミクラス) (3)
2017.01 山形 (3)
2016.10 那須(二期倶楽部) (5)
2016.09 野尻湖(エルボスコ) (3)
2016.08 湯の山温泉(アクアイグニス) (3)
2016.04 ハワイ (9)
2016.03 河口湖(星のや富士) (4)
2015.12 妙高(赤倉観光ホテル) (3)
2015.11 山形 (1)
2015.07 香港 (5)
2015.05 シンガポール (14)
2015.03 軽井沢(万平ホテル) (5)
2014.11 伊豆吉奈(東府や Resort & Spa-Izu) (3)
2014.11 山形 (1)
2014.08 金沢 (6)
2014.05 台北 (11)
2014.03 箱根(箱根翡翠) (2)
2014.01 トマム (4)
2013.10 角館 (3)
2013.09 山形 (2)
2013.09 白川郷・高山 (3)
2013.04 竹富島・石垣島 (6)
2013.01 熱海(界 熱海) (3)
2012.11 小布施・善光寺 (3)
2012.08 バンクーバー (13)
2012.07 熱海(ホテルミクラス) (2)
2012.05 京都 (4)
2012.03 ワシントンDC (2)
2011.11 伊豆湯ヶ島(アルカナイズ) (3)
2011.09 白石(湯主一條)・松島 (3)
2011.05 河口湖・鎌倉 (4)
2011.02 伊豆湯ヶ島(あせび野) (2)
2010.11 伊豆長岡(正平荘) (2)
2010.10 軽井沢(星のや) (4)
2010.05 ホーチミンシティ (8)

記事の検索