- No
- 77
- Date
- 2012.10.03 Wed
バンクーバー街歩き(ダウンタウン)
8月の最終週、夏休みを取ってカナダのバンクーバーに行きました。
成田からエアカナダで8時間、思ったより近いなぁという印象です。
バンクーバー国際空港は郊外の開けた場所にありましたが、東京のゆりかもめにも似たスカイトレインに乗って20分も行けば、あっという間にダウンタウンに到着です。

ダウンタウンのランドマーク的な存在感を放つ、フェアモントホテル。
宿泊先のフォーシーズンズホテルから、お城のような外観がよく見えました。

こちらはフェアモントホテルの隣にあるバンクーバー美術館。
階段の前はいつも若者が集まって何か練習したりホットドックを食べたり、市民に広く開放されている感じです。
バンクーバー到着日には一日中、何組ものバンドが演奏していました。

美術館の裏側は、カフェとちょっとした広場になっています。
すぐ隣がダウンタウンの中心地ロブソンスクエアで、ダンスのレッスンなど毎日いろいろな催し物をやっていて賑やかでした。

ダウンタウンでひときわ目立つ、時計台のあるクラシックな白いビル。
夜になると時計の部分が赤や青のライトに彩られますが、昼間の方が凛々しい感じがします。

空港と市街地を結ぶスカイトレインのカナダラインは、市街地では地下を走ります。
シティセンター駅の入口には、いつも鳩がいっぱい集まっていて、時々子供が餌をあげたり遊び半分に蹴散らしたり(笑)
たまにカモメがしれっと混じっていることも。
バンクーバーでは街のいたるところでカモメの鳴き声が聞こえるので、街中でもここが港町であることをふと実感したりします。

ちょっと高級スーパーのURBAN FARE。
売っているのは、野菜や果物でも形のそろったきれいなものばかりです。
なかなかいい雰囲気なのですが、中は撮影禁止でした。
店の横には、ちょっとした食事もとれるカフェが併設されています。

入口そばにおいてあったかわいい運搬用自転車。
デリバリーサービスがあるのでしょうか。

街中のあちこちにあるカラフルな新聞ポスト。

バラード入江に面したウォーターフロントエリア。
水上飛行機乗り場に面した遊歩道は、散歩やジョギングを楽しむ人がたくさんいました。

出発準備中の水上飛行機です。
数分おきに、ブーンと大きなエンジン音を立てながら水上を滑走し、軽々と飛び立っていきます。
乗ってみたい気もするけど、ちょっと怖そう・・・。

コンベンションセンター横の広場には、2010年バンクーバーオリンピックの聖火台があります。

コンベンションセンターを、海に突き出たカナダプレイスから見たところ。

白い帆のデザインが印象的な、カナダプレイスの裏側です。
カナダプレイスはバンクーバー万博のときに建てられ、現在は国際会議場になっています。
敷地全体が船のイメージで、周囲は海を見ながら散策する人で賑わっていました。
成田からエアカナダで8時間、思ったより近いなぁという印象です。
バンクーバー国際空港は郊外の開けた場所にありましたが、東京のゆりかもめにも似たスカイトレインに乗って20分も行けば、あっという間にダウンタウンに到着です。

ダウンタウンのランドマーク的な存在感を放つ、フェアモントホテル。
宿泊先のフォーシーズンズホテルから、お城のような外観がよく見えました。

こちらはフェアモントホテルの隣にあるバンクーバー美術館。
階段の前はいつも若者が集まって何か練習したりホットドックを食べたり、市民に広く開放されている感じです。
バンクーバー到着日には一日中、何組ものバンドが演奏していました。

美術館の裏側は、カフェとちょっとした広場になっています。
すぐ隣がダウンタウンの中心地ロブソンスクエアで、ダンスのレッスンなど毎日いろいろな催し物をやっていて賑やかでした。

ダウンタウンでひときわ目立つ、時計台のあるクラシックな白いビル。
夜になると時計の部分が赤や青のライトに彩られますが、昼間の方が凛々しい感じがします。

空港と市街地を結ぶスカイトレインのカナダラインは、市街地では地下を走ります。
シティセンター駅の入口には、いつも鳩がいっぱい集まっていて、時々子供が餌をあげたり遊び半分に蹴散らしたり(笑)
たまにカモメがしれっと混じっていることも。
バンクーバーでは街のいたるところでカモメの鳴き声が聞こえるので、街中でもここが港町であることをふと実感したりします。

ちょっと高級スーパーのURBAN FARE。
売っているのは、野菜や果物でも形のそろったきれいなものばかりです。
なかなかいい雰囲気なのですが、中は撮影禁止でした。
店の横には、ちょっとした食事もとれるカフェが併設されています。

入口そばにおいてあったかわいい運搬用自転車。
デリバリーサービスがあるのでしょうか。

街中のあちこちにあるカラフルな新聞ポスト。

バラード入江に面したウォーターフロントエリア。
水上飛行機乗り場に面した遊歩道は、散歩やジョギングを楽しむ人がたくさんいました。

出発準備中の水上飛行機です。
数分おきに、ブーンと大きなエンジン音を立てながら水上を滑走し、軽々と飛び立っていきます。
乗ってみたい気もするけど、ちょっと怖そう・・・。

コンベンションセンター横の広場には、2010年バンクーバーオリンピックの聖火台があります。

コンベンションセンターを、海に突き出たカナダプレイスから見たところ。

白い帆のデザインが印象的な、カナダプレイスの裏側です。
カナダプレイスはバンクーバー万博のときに建てられ、現在は国際会議場になっています。
敷地全体が船のイメージで、周囲は海を見ながら散策する人で賑わっていました。
- 関連記事
-
- バンクーバー街歩き(ダウンタウン) (2012/10/03)
- バンクーバー街歩き(ギャスタウン) (2012/10/03)
- バンクーバー街歩き(グランビルアイランド) (2012/10/03)
- バンクーバー街歩き(イングリッシュベイビーチとイェールタウン) (2012/10/03)
- スタンレーパークでサイクリング (2012/09/30)
- ウィスラーへ1DAYトリップ(その1) (2012/09/29)
- ウィスラーへ1DAYトリップ(その2) (2012/09/29)
- ビッグバスでバンクーバーぐるぐる(その1) (2012/09/26)
- ビッグバスでバンクーバーぐるぐる(その2) (2012/09/26)
- バンクーバーごはん(その1) (2012/09/22)
- バンクーバーごはん(その2) (2012/09/22)
- バンクーバーごはん(その3) (2012/09/22)
- フォーシーズンズホテル バンクーバー (2012/09/22)
コメントの投稿
comment
AKIです〜。
ブログ訪問ありがとう。
奇麗な写真の各ページに、うっとり・・・。
食ってばっかりの僕のブログとはひと味もふた味も違うね〜。
近々大集合しようね!!
Re: タイトルなし
あらさっそくAKIさん、訪問ありがとうです。
それにしても、同じ名前というのも何か笑ってしまうよね(笑)
大集合しましょう。ぜひぜひ。
おいしいお店紹介して~♪
楽しみにしてまーす!