- No
- 71
- Date
- 2012.09.22 Sat
バンクーバーごはん(その3)
宿泊したフォーシーズンズホテルの近くにあった、ベトナム料理店 Joyeaux Cafe & Restaurant。
フランス語っぽい店名ですが、どう発音するのか未だにわかりません(笑)

外観はなんだかおしゃれなカフェのよう。

店内は庶民的で懐かしい雰囲気です。
壁の写真を見ながら最初にレジで注文し、番号札を持って座っていると運んできてくれる、ファーストフード方式。
日本人のお客さんもちらほら。

チキンのヌードルスープ。
フォーというよりは日本のそうめんに近い食感でした。
あっさり塩味でほっとします。

こちらは夫の頼んだシーフード。
平日のランチはビジネスマンで大混雑の人気店だそうです。

グランビルアイランドのパブリックマーケットで買ったホットドッグ。
ウィンナーの種類を選ぶと、ザワークラウトと一緒にパンに挟んでくれます。
ケチャップやマスタード、ピクルスはセルフで。

パブリックマーケットの外のベンチには、おこぼれ狙いのカモメがやってきます。
警戒しながらも、パンくずをあげるとすかさず拾いに来るツンデレな感じがかわいい。

イェールタウンの Blenz Coffee は、街並みに合わせておしゃれな佇まい。

カフェラテを頼んだら、ドラゴンのラテアートを作ってくれました。

パシフィックセンターモールの地下にあるフードコートです。
ホテルから直結しているので、今日はもうあまり歩きたくないなぁという時の強い味方。

香草の感じがベトナム風な焼きそば。

出汁がおいしい牛肉のフォー。

曜日によって早く閉まるのはびっくりしたけれど、広いし店の種類もたくさんあって、簡単に済ませたいときにはとても便利です。
フランス語っぽい店名ですが、どう発音するのか未だにわかりません(笑)

外観はなんだかおしゃれなカフェのよう。

店内は庶民的で懐かしい雰囲気です。
壁の写真を見ながら最初にレジで注文し、番号札を持って座っていると運んできてくれる、ファーストフード方式。
日本人のお客さんもちらほら。

チキンのヌードルスープ。
フォーというよりは日本のそうめんに近い食感でした。
あっさり塩味でほっとします。

こちらは夫の頼んだシーフード。
平日のランチはビジネスマンで大混雑の人気店だそうです。

グランビルアイランドのパブリックマーケットで買ったホットドッグ。
ウィンナーの種類を選ぶと、ザワークラウトと一緒にパンに挟んでくれます。
ケチャップやマスタード、ピクルスはセルフで。

パブリックマーケットの外のベンチには、おこぼれ狙いのカモメがやってきます。
警戒しながらも、パンくずをあげるとすかさず拾いに来るツンデレな感じがかわいい。

イェールタウンの Blenz Coffee は、街並みに合わせておしゃれな佇まい。

カフェラテを頼んだら、ドラゴンのラテアートを作ってくれました。

パシフィックセンターモールの地下にあるフードコートです。
ホテルから直結しているので、今日はもうあまり歩きたくないなぁという時の強い味方。

香草の感じがベトナム風な焼きそば。

出汁がおいしい牛肉のフォー。

曜日によって早く閉まるのはびっくりしたけれど、広いし店の種類もたくさんあって、簡単に済ませたいときにはとても便利です。
- 関連記事
-
- バンクーバー街歩き(ダウンタウン) (2012/10/03)
- バンクーバー街歩き(ギャスタウン) (2012/10/03)
- バンクーバー街歩き(グランビルアイランド) (2012/10/03)
- バンクーバー街歩き(イングリッシュベイビーチとイェールタウン) (2012/10/03)
- スタンレーパークでサイクリング (2012/09/30)
- ウィスラーへ1DAYトリップ(その1) (2012/09/29)
- ウィスラーへ1DAYトリップ(その2) (2012/09/29)
- ビッグバスでバンクーバーぐるぐる(その1) (2012/09/26)
- ビッグバスでバンクーバーぐるぐる(その2) (2012/09/26)
- バンクーバーごはん(その1) (2012/09/22)
- バンクーバーごはん(その2) (2012/09/22)
- バンクーバーごはん(その3) (2012/09/22)
- フォーシーズンズホテル バンクーバー (2012/09/22)