111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

熱海(ホテルミクラス その2)

夕食の前に散歩に出かけました。
伊豆には何度も来ましたが、熱海は初めてです。



ホテルの前、熱海サンビーチに下りてみました。
海開きはまだのようですが、波打ち際で遊ぶ家族やデート中のカップルがちらほら。
夏の夕方の海っていいですね。



昔ながらの商店街を歩いていると、パフェやフロート、かき氷など懐かし系スイーツの種類がやたらと多い喫茶店を発見しました。
純喫茶パインツリー。
歩道に沿って並べられたパフェのサンプルの数が半端ない(笑)
テレビ取材の写真が何枚も貼ってあったので、熱海では有名なお店なのかもしれません。



温泉街の交差点に、目を引く古い建物があります。
大正時代から続く老舗の和菓子屋さん、ときわぎ。
きびもちが有名みたいです。
その向かいには常盤木羊羹店という看板のお店もありました。
同じような年季の建物で名前の読みも同じなので、姉妹店かと思ってしまいましたが、全く別のお店のようです。



このあたり、レトロな感じの喫茶店が目に付きます。
ビーチに出る信号のそばにも、昔ながらの小さめのテーブルと椅子が並んだ喫茶店がありました。
建物の横壁に書かれた文字が昭和っぽく、なんとも懐かしい感じです。



そろそろ夕食の時間です。



ミクラスのダイニングレストラン。
ディナーはカジュアルとプレシャスの2種類あり、今回の宿泊プランにはカジュアルの方が付いています。



予想外に暑くなった一日の締めくくりに、ライムのトニックウォーター割りでさっぱり。



小さなアミューズの後、かぼちゃの冷製スープ。
生クリームではなくヨーグルト風味で、夏に合うすっきりとした味わいです。



イサキのポワレ。
お魚のしっかりした歯ごたえと、やわらかい茄子の組み合わせがいい感じです。



鶏と豚フィレのポワレ。
ビネグレットソースはそんなに好きではないのですが、これは酸味の具合がちょうどよく、爽やかでとてもおいしかった。



デザートは、ブルーベリームースとマスカルポーネのアイスクリーム。
料理と料理の間が少し空きすぎなところはありましたが、フレンチとしては素材を活かした軽やかな感じで、私たち好みでした。
ごちそうさまでした。

夜はのんびりお風呂に浸かり、ライトアップされたビーチと温泉街の灯りを眺めました。
8階の女性用大浴場では、内湯よりも広い展望露天風呂がとても気持ちよかった。
夜はまだ外気が涼しいので、のぼせることもなくのんびりできました。
もちろん朝も。
夏は夜明けが早いので、日の出を見ることはできませんでしたが。



朝、海辺で空手部?の子供たちが朝練をしていました。
露天風呂でまったりしながら、心でがんばれよーと応援(笑)



私の身支度待ちの間に、夫が煙草ついでの散歩で撮ってきた親水公園の風景です。
歩いていたら地元のおばあちゃんに話しかけられて、朝市がすごくいいから行ってみたら、と勧められたとのこと。
朝市かぁ。なんだか楽しそうです。



朝食は卵料理だけサーブされるハーフブッフェ。
自分でボイルする温野菜がとても気になったけれど、並んでいたので後にしようと思っていたら忘れました(泣)



卵料理はスクランブルエッグでした。

12時アウトのプランならのんびりできたのにな、と残念でしたが、10時にチェックアウト。
帰りは、湯河原から芦ノ湖スカイラインを抜けるルートを取りました。
標高が上がるとものすごい霧で、ふらふらと前を走るおじいちゃんドライバーにヒヤヒヤしながら、御殿場へのドライブとなりました。
途中から大雨になり、当然ながら富士山も見えず残念。
でも、御殿場のアウトレットで雨ニモ負ケズ夫のスニーカーとボダムのキッチン雑貨を買い、ちょっと幸せ。

海の温泉は、やっぱりいいです。またどこか行こう。


HOTEL MICURAS (ホテル ミクラス)
http://www.micuras.jp/index.html
関連記事

コメントの投稿

secret

top↑

comment

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top↑

プロフィール

AKI

AKI:
旅行と写真が好き。

カメラ:
PENTAX K-7
FUJIFILM X-T1
RICOH GRⅢ
時々スマートフォン

最新記事

カテゴリ

<Weblog> (207)
レストラン・カフェ (144)
散歩・ドライブ (29)
ホテルステイ (30)
その他つれづれ (4)
<Travel> (230)
2023.06 鎌倉 (4)
2023.05 熊本 (3)
2023.04 神戸 (3)
2023.01 米沢(時の宿すみれ) (2)
2022.08 横浜(インターコンチネンタル横浜pier8) (2)
2022.05 箱根(箱根本箱、箱根・強羅佳ら久) (6)
2021.11 山形 (1)
2021.11 小布施(桝一客殿) (2)
2020.11 銀山温泉(藤屋) (2)
2020.01 修善寺(あさば) (3)
2019.11 清里(ヒュッテ・エミール) (3)
2019.09 赤湯(山形座 瀧波)、横手 (3)
2019.05 上山(名月荘) (2)
2019.05 台北 (8)
2019.02 軽井沢(軽井沢プリンスホテル) (1)
2019.01 赤湯(櫻湯 山茱萸) (2)
2018.11 日光(日光金谷ホテル) (4)
2018.09 山形 (2)
2018.08 鳥羽(鳥羽国際ホテル) (1)
2018.05 ランカウイ (7)
2018.02 伊東(赤沢迎賓館) (2)
2017.11 箱根(界 箱根) (2)
2017.09 湯河原(ホテル ラ シェネガ) (2)
2017.08 山形 (2)
2017.05 広島 (9)
2017.03 熱海(ホテルミクラス) (3)
2017.01 山形 (3)
2016.10 那須(二期倶楽部) (5)
2016.09 野尻湖(エルボスコ) (3)
2016.08 湯の山温泉(アクアイグニス) (3)
2016.04 ハワイ (9)
2016.03 河口湖(星のや富士) (4)
2015.12 妙高(赤倉観光ホテル) (3)
2015.11 山形 (1)
2015.07 香港 (5)
2015.05 シンガポール (14)
2015.03 軽井沢(万平ホテル) (5)
2014.11 伊豆吉奈(東府や Resort & Spa-Izu) (3)
2014.11 山形 (1)
2014.08 金沢 (6)
2014.05 台北 (11)
2014.03 箱根(箱根翡翠) (2)
2014.01 トマム (4)
2013.10 角館 (3)
2013.09 山形 (2)
2013.09 白川郷・高山 (3)
2013.04 竹富島・石垣島 (6)
2013.01 熱海(界 熱海) (3)
2012.11 小布施・善光寺 (3)
2012.08 バンクーバー (13)
2012.07 熱海(ホテルミクラス) (2)
2012.05 京都 (4)
2012.03 ワシントンDC (2)
2011.11 伊豆湯ヶ島(アルカナイズ) (3)
2011.09 白石(湯主一條)・松島 (3)
2011.05 河口湖・鎌倉 (4)
2011.02 伊豆湯ヶ島(あせび野) (2)
2010.11 伊豆長岡(正平荘) (2)
2010.10 軽井沢(星のや) (4)
2010.05 ホーチミンシティ (8)

記事の検索