- No
- 47
- Date
- 2012.01.15 Sun
亀戸天神とスカイツリー
今年はまだ初詣に行ってなかったので、一昨年の「ゆく年くる年」で見た亀戸天神に行ってみようと出かけました。
境内に入ると、東京スカイツリーがぱっと目に入ります。
参拝客がみんな、こんもりと高くなった太鼓橋からスカイツリーを眺めていました。

広角レンズなので、高層の建物を下からあおるとどうしても歪んでしまいます。
当たり前ですが、本物はこんなに傾いてないですよ(笑)
それに、肉眼だともう少し近くにあって大きいです。
亀戸天神は大宰府天満宮の東の宰府で、菅原道真公を祀っています。
学問の神様だけに、合格祈願にはご利益がありそうです。
三が日も過ぎ、初詣には出遅れた感がありましたが、たくさんの参拝客が来ていました。
由緒正しいながらも荘厳すぎず、親しみやすい下町の神社という雰囲気でした。
春になると境内に梅が咲き、梅まつりが開催されるそうです。

2012年が、穏やかな年になりますように。
境内に入ると、東京スカイツリーがぱっと目に入ります。
参拝客がみんな、こんもりと高くなった太鼓橋からスカイツリーを眺めていました。

広角レンズなので、高層の建物を下からあおるとどうしても歪んでしまいます。
当たり前ですが、本物はこんなに傾いてないですよ(笑)
それに、肉眼だともう少し近くにあって大きいです。
亀戸天神は大宰府天満宮の東の宰府で、菅原道真公を祀っています。
学問の神様だけに、合格祈願にはご利益がありそうです。
三が日も過ぎ、初詣には出遅れた感がありましたが、たくさんの参拝客が来ていました。
由緒正しいながらも荘厳すぎず、親しみやすい下町の神社という雰囲気でした。
春になると境内に梅が咲き、梅まつりが開催されるそうです。

2012年が、穏やかな年になりますように。
- 関連記事
-
- 東京ステーションギャラリー (2013/02/10)
- 東京タワー (2012/11/04)
- 森美術館 アラブ・エクスプレス展 (2012/10/25)
- アートアクアリウム2012 (2012/10/20)
- 丸の内ブリックスクエア (2012/08/11)
- 東京スカイツリー (2012/07/04)
- ブライトリング メンバーズサロン2012 (2012/05/27)
- 国立新美術館 (2012/04/28)
- 青山霊園の桜と表参道 (2012/04/08)
- CP+2012 (2012/02/12)
- 亀戸天神とスカイツリー (2012/01/15)
- ブライトリング メンバーズサロン2011 (2011/05/28)
- 偕楽園の梅まつり (2011/02/26)
- 千鳥ヶ淵の桜 (2010/04/03)
- 東京スカイツリー(建設中) (2010/03/27)