- No
- 45
- Date
- 2011.12.23 Fri
アルジェントASO
アルジェントASOのランチに行ってきました。
特にクリスマスを狙ったわけではないのですが、普通の土日にはブライダルが入っていたりしてなかなか予約が取れず、たまたまこの三連休にランチ席の空きを見つけたので。
実は私たちも代官山のリストランテASOで挙式(だいぶ前ですが)したので、銀座にアルジェントができたときから一度行ってみたかったのです。
ビル8階のエントランスから入ると、まずはバーラウンジに通されます。
黒いレザーのソファがゆったりと並んでいて、ナチュラルで明るい代官山とはまた違う、シックで大人の雰囲気です。
その後、スタッフの案内で階段を上り、上階のダイニングに移動。

本日のメニューです。

ASOといえばこのパンの盛り合わせ。2人に1皿ついてきます。
去年のアイコニック女子会でも出てきて、全種類きっちり半分ずつ食べたことを思い出しました(笑)
右端の、アンチョビのフォカッチャが特にお気に入り。
クッキーのようなヘタのついたトマトのパンもラブリーです。

そして絶品のホイップバター。
右からプレーン、オリーブオイル、スモークです。
バターなのに本当に軽くて、3種類とも味がしっかり違っていて、どんどんパンが進んでしまいます。
はっきり言ってヤバイです。

ほのかに栗の味がするスープ。
貝類がだめな私には、代わりに松茸が入っていました。
嫌いなものを除いてもらうときはたいていちょっと損した気分になるのですが、この松茸がとても丁寧に調理されていて、代用とは思えないおいしさでびっくりです。
きっとこっちの方がおいしいに違いない(と勝手に思ってます)。

黒トリュフのカルボナーラ。
トリュフをこんなにしっかり食べたのは初めてのような気がします。
1枚1枚はとても薄いのにふわりと香りのたつ、濃厚な味のマッシュルームという感じ。

2週間ほど熟成した和牛がメイン。
(熟成って寝かせるとかそういうことかな・・・聞けばよかった)
歯ごたえも味もしっかりしていました。
オレンジ色のちょっとスパイシーなソースを付けても楽しめます。

お口直しはさっぱりとしたキウィのシャーベット。
なぜか夫のとは違う種類でした。

小さなフルーツや焼き菓子がお花のように盛り付けられて、見ているだけで幸せになります。
でもお腹は既にいっぱい。あまり食べられませんでした。
持って帰りたかったー。

最後にクリスマスデザート。
苺が飾られたホワイトチョコ味のケーキと、苺ミルクのアイスクリーム。
おいしかったのですが、私たちにはデザートはもう少し軽くてもよかったです。
まぁクリスマスですからね。デザートもがっつりいきますよね。
完食ならず、残念(涙)

食べきれなかったパンは、持ち帰り用の袋に入れてくれます。
あれ、あの長~いグリッシーニは・・・と思ったら、バキバキ折って入れてくれてました(笑)
料理の詳しいことはわかりませんが、やっぱり阿曽達治さんのイタリアンは驚きがあって楽しくて本当においしい。
お酒が飲めたらもっと楽しいだろうなぁと、それだけはいつもながら残念に思います。
また予約の取れない土日との戦いですが、久々に代官山にも行きたくなりました。
特にクリスマスを狙ったわけではないのですが、普通の土日にはブライダルが入っていたりしてなかなか予約が取れず、たまたまこの三連休にランチ席の空きを見つけたので。
実は私たちも代官山のリストランテASOで挙式(だいぶ前ですが)したので、銀座にアルジェントができたときから一度行ってみたかったのです。
ビル8階のエントランスから入ると、まずはバーラウンジに通されます。
黒いレザーのソファがゆったりと並んでいて、ナチュラルで明るい代官山とはまた違う、シックで大人の雰囲気です。
その後、スタッフの案内で階段を上り、上階のダイニングに移動。

本日のメニューです。

ASOといえばこのパンの盛り合わせ。2人に1皿ついてきます。
去年のアイコニック女子会でも出てきて、全種類きっちり半分ずつ食べたことを思い出しました(笑)
右端の、アンチョビのフォカッチャが特にお気に入り。
クッキーのようなヘタのついたトマトのパンもラブリーです。

そして絶品のホイップバター。
右からプレーン、オリーブオイル、スモークです。
バターなのに本当に軽くて、3種類とも味がしっかり違っていて、どんどんパンが進んでしまいます。
はっきり言ってヤバイです。

ほのかに栗の味がするスープ。
貝類がだめな私には、代わりに松茸が入っていました。
嫌いなものを除いてもらうときはたいていちょっと損した気分になるのですが、この松茸がとても丁寧に調理されていて、代用とは思えないおいしさでびっくりです。
きっとこっちの方がおいしいに違いない(と勝手に思ってます)。

黒トリュフのカルボナーラ。
トリュフをこんなにしっかり食べたのは初めてのような気がします。
1枚1枚はとても薄いのにふわりと香りのたつ、濃厚な味のマッシュルームという感じ。

2週間ほど熟成した和牛がメイン。
(熟成って寝かせるとかそういうことかな・・・聞けばよかった)
歯ごたえも味もしっかりしていました。
オレンジ色のちょっとスパイシーなソースを付けても楽しめます。

お口直しはさっぱりとしたキウィのシャーベット。
なぜか夫のとは違う種類でした。

小さなフルーツや焼き菓子がお花のように盛り付けられて、見ているだけで幸せになります。
でもお腹は既にいっぱい。あまり食べられませんでした。
持って帰りたかったー。

最後にクリスマスデザート。
苺が飾られたホワイトチョコ味のケーキと、苺ミルクのアイスクリーム。
おいしかったのですが、私たちにはデザートはもう少し軽くてもよかったです。
まぁクリスマスですからね。デザートもがっつりいきますよね。
完食ならず、残念(涙)

食べきれなかったパンは、持ち帰り用の袋に入れてくれます。
あれ、あの長~いグリッシーニは・・・と思ったら、バキバキ折って入れてくれてました(笑)
料理の詳しいことはわかりませんが、やっぱり阿曽達治さんのイタリアンは驚きがあって楽しくて本当においしい。
お酒が飲めたらもっと楽しいだろうなぁと、それだけはいつもながら残念に思います。
また予約の取れない土日との戦いですが、久々に代官山にも行きたくなりました。
- 関連記事
-
- IL PINOLO(イルピノーロ)とGUCCI CAFE (2012/12/10)
- DIM JOY(ディムジョイ) (2012/12/06)
- Appia(アッピア) (2012/11/11)
- 東京 芝 とうふ屋うかい (2012/11/06)
- Furutoshi(フルトシ) (2012/06/03)
- 暗闇坂 宮下 青山 (2012/04/10)
- mikuni MARUNOUCHI(ミクニ マルノウチ) (2012/02/19)
- KIHACHI ITALIAN(キハチ イタリアン) (2012/02/12)
- Casablanca Silk(カサブランカ シルク) (2012/01/29)
- アルジェントASO (2011/12/23)
- やさい家めい (2011/10/09)
- シンガポールシーフードリパブリック (2010/10/24)
- ヤマガタ サンダンデロ (2010/10/23)
- アイコニック (2010/08/29)
- ジムトンプソンズテーブル (2010/06/27)