- No
- 432
- Date
- 2023.05.21 Sun
神戸ポートピアホテル
今回の妹との神戸旅ではポートピアホテルに宿泊しました。
ポートライナーの市民広場駅に隣接し、空港や三宮から10分以内、新幹線の新神戸駅からは無料のシャトルバスで20分と、県外からの交通アクセスがよい場所にあります。

本館は遠くからでも目を引く楕円形の高層ビル。

老舗の大型ホテルだけあって、ロビーがとても豪華でした。

私たちの部屋は、本館ロビーからの連絡通路の先にある南館のサウスリゾートフロア。
窓の外に小さなバルコニーがついていて、変則的な間取りと明るい壁の色が印象的です。

神戸到着後に荷物を預けてすぐ出かけたのでチェックインは夜でしたが、想像していたより余裕のある作りでくつろげました。
そして今気づく、そういえばソファは妹が占有していて結局座らなかったなぁと(笑)
このソファをベッドにしてトリプルルームにもできそうです。

テーブルには、予約サイト会員特典のウェルカムクッキー。
今食べてもいいし持って帰って姪にあげてもいいよ、と言ったら、妹は両方実行していました(笑)

部屋の手前には電気ポットやグラス類、お茶など。
下には小さな空の冷蔵庫。

お茶コーナーの奥には独立した洗面所がありました。
通路には大きめのクローゼット。

ベーシンは1つですが、全体が広くて鏡も大きいのは助かります。
ドライヤーやアメニティはトレーにまとめてありました。

その横のバスルームはトイレと一緒になっていましたが、洗面所は別スペースだしバスタブもそれなりの大きさなので、使い勝手としてはまずまずです。

部屋のバルコニーに出てみたら、眼下にライトアップされたプールが見えました。
南館なので夜景は期待していなかったのですが、思いがけずリゾート感が味わえました。

ホテルの本館には屋上テラスの「ソラフネ神戸」があり、事前予約すれば入れます。
神戸に来たからには夜景でも見るかと、21時からの最終枠をWEB予約してみました。
時間が来たら本館30階のブッフェレストランGOCOCUで受付をし、そこから業務用のエレベーターと階段で屋上へ。

それほど広いスペースではありませんが、メリケンパークやハーバーランド、神戸市街地の夜景がよく見えました。
日中はよく晴れて暑いくらいでしたが、4月なので夜はさすがに冷えます。
ドリンク1杯つきとのことで、シャンパンでも選べたらお洒落なのでしょうが、下戸なので2人ともホットのジンジャーティーという色気のなさ(笑)

風もそれなりに強く寒いので、賑やかに楽しむ若者グループやカップルを尻目に早々に退散。
この日は素泊まりのプランだったので、コンビニで朝食を調達し、部屋に戻りました。
本館ロビーから裏手の通路で館内のファミリーマートに直結しているのも便利です。

翌朝のバルコニー。
夜は真っ暗だった海が見えました。

丸い茶色の屋根はワールド記念ホール。
今日もいい天気です。

ホテルをチェックアウトし、荷物を預けて、シャトルバスで三宮へ向かいました。
神戸大橋から見えるメリケンパークも、とても神戸らしい風景です。
神戸ポートピアホテル
https://www.portopia.co.jp/
ポートライナーの市民広場駅に隣接し、空港や三宮から10分以内、新幹線の新神戸駅からは無料のシャトルバスで20分と、県外からの交通アクセスがよい場所にあります。

本館は遠くからでも目を引く楕円形の高層ビル。

老舗の大型ホテルだけあって、ロビーがとても豪華でした。

私たちの部屋は、本館ロビーからの連絡通路の先にある南館のサウスリゾートフロア。
窓の外に小さなバルコニーがついていて、変則的な間取りと明るい壁の色が印象的です。

神戸到着後に荷物を預けてすぐ出かけたのでチェックインは夜でしたが、想像していたより余裕のある作りでくつろげました。
そして今気づく、そういえばソファは妹が占有していて結局座らなかったなぁと(笑)
このソファをベッドにしてトリプルルームにもできそうです。

テーブルには、予約サイト会員特典のウェルカムクッキー。
今食べてもいいし持って帰って姪にあげてもいいよ、と言ったら、妹は両方実行していました(笑)

部屋の手前には電気ポットやグラス類、お茶など。
下には小さな空の冷蔵庫。

お茶コーナーの奥には独立した洗面所がありました。
通路には大きめのクローゼット。

ベーシンは1つですが、全体が広くて鏡も大きいのは助かります。
ドライヤーやアメニティはトレーにまとめてありました。

その横のバスルームはトイレと一緒になっていましたが、洗面所は別スペースだしバスタブもそれなりの大きさなので、使い勝手としてはまずまずです。

部屋のバルコニーに出てみたら、眼下にライトアップされたプールが見えました。
南館なので夜景は期待していなかったのですが、思いがけずリゾート感が味わえました。

ホテルの本館には屋上テラスの「ソラフネ神戸」があり、事前予約すれば入れます。
神戸に来たからには夜景でも見るかと、21時からの最終枠をWEB予約してみました。
時間が来たら本館30階のブッフェレストランGOCOCUで受付をし、そこから業務用のエレベーターと階段で屋上へ。

それほど広いスペースではありませんが、メリケンパークやハーバーランド、神戸市街地の夜景がよく見えました。
日中はよく晴れて暑いくらいでしたが、4月なので夜はさすがに冷えます。
ドリンク1杯つきとのことで、シャンパンでも選べたらお洒落なのでしょうが、下戸なので2人ともホットのジンジャーティーという色気のなさ(笑)

風もそれなりに強く寒いので、賑やかに楽しむ若者グループやカップルを尻目に早々に退散。
この日は素泊まりのプランだったので、コンビニで朝食を調達し、部屋に戻りました。
本館ロビーから裏手の通路で館内のファミリーマートに直結しているのも便利です。

翌朝のバルコニー。
夜は真っ暗だった海が見えました。

丸い茶色の屋根はワールド記念ホール。
今日もいい天気です。

ホテルをチェックアウトし、荷物を預けて、シャトルバスで三宮へ向かいました。
神戸大橋から見えるメリケンパークも、とても神戸らしい風景です。
神戸ポートピアホテル
https://www.portopia.co.jp/
- 関連記事
-
- 兵庫県立美術館、北野異人館通り (2023/05/21)
- 神戸ポートピアホテル (2023/05/21)
- 神戸 ベイエリア (2023/05/21)
- category:2023.04 神戸