- No
- 371
- Date
- 2019.03.27 Wed
ザ・ゲートホテル東京 by HULIC
数寄屋橋交差点近くのザ・ゲートホテル東京 by HULICに宿泊しました。
2018年12月にオープンしたばかりの新しいホテルです。
東京でホテルに泊まるときは大抵母と2人なのですが、今回は珍しく妹と姪も一緒でした。
だったらその3人で泊まって私は家に帰ればいいのですが、なぜか私も同行することに(笑)
たまには女4人でワイワイするのも楽しいかな、ということになったのでした。

妹と姪が新大久保へ行くというので、銀座をブラブラしていた母と私が一足先にチェックイン。
真新しいエレベーターを4階で降りると、そこがフロントロビーになっています。
夜には街の夜景をバックにピアノの生演奏があり、落ち着いた雰囲気のバーになっていました。

さまざまなデザインのソファが配置され、モダンでセンスのいい空間です。

外にはパラソルのあるテラス席。
見下ろしても道路と車しか見えませんが、他のビルに接していないので抜け感があるのはいいですね。

予約した部屋はクラッシーツイン。
隣り合った2室をコネクティングにしてもらいました。
客室では真ん中ぐらいのカテゴリで、35平米の広さです。

ドアを開けるとすぐにベッドが2台。
かなり高さのあるセッティングで、母は上るのにちょっと苦労していました(笑)
マットレスは少し硬めで寝心地が良かったです。

ベッドの横のドアが全開になっており、ここを通って隣の部屋と行き来することができます。
2つの部屋はちょうど左右対称になっていました。
それほど広い部屋ではないものの、2部屋繋げると程よい余裕もあり使い勝手は上々。

パジャマはかぶるデザインで上下セパレート。
私の好きなタイプです。

クローゼットの中にはセキュリティボックスやスリッパなど。

壁掛けの液晶テレビにはホテルインフォメーションが表示されていました。

窓際のソファ。
カーテンを開けると東急プラザ銀座の外壁や泰明小学校の屋上が見えます。

ソファの横にあるスピーカーは有線だったので、Bluetoothしか使えない私のiPhone からは利用せず。
他にPC用のLANコネクタもあり、Wi-Fiも問題なく使えました。

コーヒーとお茶、ミネラルウォーターが用意してあるキャビネット。
中の冷蔵庫内のドリンクは有料です。
引き戸の向こうはバスエリア。

キャビネにはティーバッグとメモ帳も用意されていました。

隣の洗面エリアにも大きな窓があり、ブラインドを開けるととても明るい空間です。

白で統一されたアメニティ。
小さなボディクリームのチューブが付いていたのですが、これをうっかり歯磨き粉と間違えて使ってしまうそそっかしい妹(笑)

トイレも広々としています。

バスルームは椅子と洗面器完備の日本仕様で使いやすい。
ただ、バスタブの蛇口の水温調整がお湯と水とで回す方向が逆だったため、母が混乱して止められなくなっていました(笑)

オリジナルのバスアメニティはダージリンティーの香りで統一。
すっきりしたいい香りでした。

妹と姪も合流しての夕食後、アイスをご所望の姪と有楽町駅前のコンビニへ。
夜のホテル外観は、黒い外装と相まってなかなかゴージャスな印象です。
以前はここに何が建っていたのか、今ひとつ思い出せませんが。
4階のテラス部分がかなり凹んでいるので、これバランス的に上の階崩れてこない?といらぬ心配をしてみたり(笑)

翌朝の朝食は4階のダイニングで。
前菜やパンやフルーツはブッフェで、メインは別に注文するスタイルです。
その場で絞ってくれるフレッシュジュースが最高においしい。

3種類のメインから、スタッフおすすめのエッグベネディクト。
とろとろのポーチドエッグが2個乗って、朝からしっかり食べた感があります。

フレンチトーストは、メープルシロップ好きの母が絶賛していました。
ベーコンが挟んであるのも気に入ったようです。

妹と姪はパンケーキ。
ホテルロゴの焼き印がかわいいです。
最後のフルーツの種類がもう少しあるとよかったですが、女子力高めの朝食でゆっくりできました。
その後、なかなか荷物を片付けない姪に妹の小言が炸裂したり、みんなの鞄をまとめて発送するためにフロントに段ボールを頼んだら大きさが足りなかったり(笑)
最後まで相変わらずのてんやわんやぶりでしたが、楽しい週末となりました。
ザ・ゲートホテル東京 by HULIC
https://www.gate-hotel.jp/tokyo/
2018年12月にオープンしたばかりの新しいホテルです。
東京でホテルに泊まるときは大抵母と2人なのですが、今回は珍しく妹と姪も一緒でした。
だったらその3人で泊まって私は家に帰ればいいのですが、なぜか私も同行することに(笑)
たまには女4人でワイワイするのも楽しいかな、ということになったのでした。

妹と姪が新大久保へ行くというので、銀座をブラブラしていた母と私が一足先にチェックイン。
真新しいエレベーターを4階で降りると、そこがフロントロビーになっています。
夜には街の夜景をバックにピアノの生演奏があり、落ち着いた雰囲気のバーになっていました。

さまざまなデザインのソファが配置され、モダンでセンスのいい空間です。

外にはパラソルのあるテラス席。
見下ろしても道路と車しか見えませんが、他のビルに接していないので抜け感があるのはいいですね。

予約した部屋はクラッシーツイン。
隣り合った2室をコネクティングにしてもらいました。
客室では真ん中ぐらいのカテゴリで、35平米の広さです。

ドアを開けるとすぐにベッドが2台。
かなり高さのあるセッティングで、母は上るのにちょっと苦労していました(笑)
マットレスは少し硬めで寝心地が良かったです。

ベッドの横のドアが全開になっており、ここを通って隣の部屋と行き来することができます。
2つの部屋はちょうど左右対称になっていました。
それほど広い部屋ではないものの、2部屋繋げると程よい余裕もあり使い勝手は上々。

パジャマはかぶるデザインで上下セパレート。
私の好きなタイプです。

クローゼットの中にはセキュリティボックスやスリッパなど。

壁掛けの液晶テレビにはホテルインフォメーションが表示されていました。

窓際のソファ。
カーテンを開けると東急プラザ銀座の外壁や泰明小学校の屋上が見えます。

ソファの横にあるスピーカーは有線だったので、Bluetoothしか使えない私のiPhone からは利用せず。
他にPC用のLANコネクタもあり、Wi-Fiも問題なく使えました。

コーヒーとお茶、ミネラルウォーターが用意してあるキャビネット。
中の冷蔵庫内のドリンクは有料です。
引き戸の向こうはバスエリア。

キャビネにはティーバッグとメモ帳も用意されていました。

隣の洗面エリアにも大きな窓があり、ブラインドを開けるととても明るい空間です。

白で統一されたアメニティ。
小さなボディクリームのチューブが付いていたのですが、これをうっかり歯磨き粉と間違えて使ってしまうそそっかしい妹(笑)

トイレも広々としています。

バスルームは椅子と洗面器完備の日本仕様で使いやすい。
ただ、バスタブの蛇口の水温調整がお湯と水とで回す方向が逆だったため、母が混乱して止められなくなっていました(笑)

オリジナルのバスアメニティはダージリンティーの香りで統一。
すっきりしたいい香りでした。

妹と姪も合流しての夕食後、アイスをご所望の姪と有楽町駅前のコンビニへ。
夜のホテル外観は、黒い外装と相まってなかなかゴージャスな印象です。
以前はここに何が建っていたのか、今ひとつ思い出せませんが。
4階のテラス部分がかなり凹んでいるので、これバランス的に上の階崩れてこない?といらぬ心配をしてみたり(笑)

翌朝の朝食は4階のダイニングで。
前菜やパンやフルーツはブッフェで、メインは別に注文するスタイルです。
その場で絞ってくれるフレッシュジュースが最高においしい。

3種類のメインから、スタッフおすすめのエッグベネディクト。
とろとろのポーチドエッグが2個乗って、朝からしっかり食べた感があります。

フレンチトーストは、メープルシロップ好きの母が絶賛していました。
ベーコンが挟んであるのも気に入ったようです。

妹と姪はパンケーキ。
ホテルロゴの焼き印がかわいいです。
最後のフルーツの種類がもう少しあるとよかったですが、女子力高めの朝食でゆっくりできました。
その後、なかなか荷物を片付けない姪に妹の小言が炸裂したり、みんなの鞄をまとめて発送するためにフロントに段ボールを頼んだら大きさが足りなかったり(笑)
最後まで相変わらずのてんやわんやぶりでしたが、楽しい週末となりました。
ザ・ゲートホテル東京 by HULIC
https://www.gate-hotel.jp/tokyo/
- 関連記事
-
- 東京ステーションホテル (2022/11/27)
- フォーシーズンズホテル東京大手町 (2022/04/24)
- マンダリンオリエンタル東京 (2021/04/12)
- The Okura Tokyo(ホテルオークラ東京) (2020/11/18)
- パレスホテル東京 (2020/08/15)
- マンダリンオリエンタル東京 (2019/12/22)
- MUJI HOTEL GINZA (2019/07/08)
- ザ・ゲートホテル東京 by HULIC (2019/03/27)
- フォーシーズンズホテル丸の内 (2018/06/24)
- ザ・ペニンシュラ東京 (2018/03/26)
- 帝国ホテル東京 (2017/07/23)
- アンダーズ東京 (2017/07/02)
- グランドハイアット東京 (2016/12/18)
- ザ・ペニンシュラ東京 (2016/07/30)
- ロイヤルパークホテル・ザ・汐留 (2016/07/06)