111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

赤坂ふきぬき

今年は早々に梅雨が明けてしまい、6月だというのに連日の真夏日。
ワールドカップの熱戦につい夜更かしも続き、土用丑の日を待たずして鰻が恋しくなりました。



日枝神社のすぐそばにある赤坂ふきぬき。
大正12年創業の鰻料理店です。
午後6時でもまだまだ明るい初夏の候。



店内は1階と地下に席があり、私たちは地下の半個室席に案内されました。
内装はまだ新しいようでとてもきれいです。



夫はビール、私はジンジャーエールと、料理をいくつかお願いしました。
蒲焼と白焼は注文を受けてから蒸して焼くので30分ほどかかるとのこと。



お酒を頼んだ客にはお通しで枝豆が出てきます。
2房ほど食べた後の写真ですが(笑)



ほどなくして運ばれてきたのは、う巻。
鰻を包んでいる甘めの玉子焼きがどこか懐かしい味わいです。



肝焼は夫のお酒のつまみに。
鰻7匹分の肝を使っている数量限定品とのこと。



オリジナルの純米酒があったので、夫が頼んでいました。
ラベルからして鰻に合いそうです。
 


蒲焼と白焼には松竹梅の3つのランクがあり、梅が4分の3、竹が1匹、松が大ぶりの1匹だそうです。
白焼の梅をご飯セット付きで注文しました。
わさび醤油でも塩でもおいしいですが、山椒好きなので敢えて山椒でも。
蒲焼より少し大人の味ですね。



季節の香の物。
どれもさっぱりして鰻の箸休めにちょうどいいです。
蕪のしそ漬けが夫と私の間で大好評。



最後に蒲焼の梅を。
私はお腹いっぱいになってしまって少しつまんだだけでしたが、やっぱりこれは外せません。
甘すぎないタレにふわふわの身は王道のおいしさです。
これを存分に味わうなら他の料理は諦めて最初からうな重で行きたいですね。
こちらではひつまぶしも頂けるようで、どちらにするか悩ましいところです。



夜になり明かりが灯るとまたどことなく老舗の風格が。
赤坂という土地柄にしてはリーズナブルな値段なので、次は昼食もいいなと思いました。



大通りの信号を渡るとすぐそこにある日枝神社の鳥居。
腹ごなしの運動を兼ねて階段を上ってみました。
夜は境内に入れないため、山の上まで階段を上って下りてきただけですが(笑)



階段の中腹から見下ろす溜池山王の街並み。
日が落ちるとまだ気温が下がって過ごしやすいです。
これが真夏になるとこうはいかないのが東京のしんどいところ。
気合を入れていかないとなぁと空を見上げる6月最後の週末でした。


赤坂ふきぬき
http://fukinuki.jp/


関連記事

プロフィール

AKI

AKI:
旅行と写真が好き。

カメラ:
PENTAX K-7
FUJIFILM X-T1
RICOH GRⅢ
時々スマートフォン

最新記事

カテゴリ

<Weblog> (207)
レストラン・カフェ (144)
散歩・ドライブ (29)
ホテルステイ (30)
その他つれづれ (4)
<Travel> (230)
2023.06 鎌倉 (4)
2023.05 熊本 (3)
2023.04 神戸 (3)
2023.01 米沢(時の宿すみれ) (2)
2022.08 横浜(インターコンチネンタル横浜pier8) (2)
2022.05 箱根(箱根本箱、箱根・強羅佳ら久) (6)
2021.11 山形 (1)
2021.11 小布施(桝一客殿) (2)
2020.11 銀山温泉(藤屋) (2)
2020.01 修善寺(あさば) (3)
2019.11 清里(ヒュッテ・エミール) (3)
2019.09 赤湯(山形座 瀧波)、横手 (3)
2019.05 上山(名月荘) (2)
2019.05 台北 (8)
2019.02 軽井沢(軽井沢プリンスホテル) (1)
2019.01 赤湯(櫻湯 山茱萸) (2)
2018.11 日光(日光金谷ホテル) (4)
2018.09 山形 (2)
2018.08 鳥羽(鳥羽国際ホテル) (1)
2018.05 ランカウイ (7)
2018.02 伊東(赤沢迎賓館) (2)
2017.11 箱根(界 箱根) (2)
2017.09 湯河原(ホテル ラ シェネガ) (2)
2017.08 山形 (2)
2017.05 広島 (9)
2017.03 熱海(ホテルミクラス) (3)
2017.01 山形 (3)
2016.10 那須(二期倶楽部) (5)
2016.09 野尻湖(エルボスコ) (3)
2016.08 湯の山温泉(アクアイグニス) (3)
2016.04 ハワイ (9)
2016.03 河口湖(星のや富士) (4)
2015.12 妙高(赤倉観光ホテル) (3)
2015.11 山形 (1)
2015.07 香港 (5)
2015.05 シンガポール (14)
2015.03 軽井沢(万平ホテル) (5)
2014.11 伊豆吉奈(東府や Resort & Spa-Izu) (3)
2014.11 山形 (1)
2014.08 金沢 (6)
2014.05 台北 (11)
2014.03 箱根(箱根翡翠) (2)
2014.01 トマム (4)
2013.10 角館 (3)
2013.09 山形 (2)
2013.09 白川郷・高山 (3)
2013.04 竹富島・石垣島 (6)
2013.01 熱海(界 熱海) (3)
2012.11 小布施・善光寺 (3)
2012.08 バンクーバー (13)
2012.07 熱海(ホテルミクラス) (2)
2012.05 京都 (4)
2012.03 ワシントンDC (2)
2011.11 伊豆湯ヶ島(アルカナイズ) (3)
2011.09 白石(湯主一條)・松島 (3)
2011.05 河口湖・鎌倉 (4)
2011.02 伊豆湯ヶ島(あせび野) (2)
2010.11 伊豆長岡(正平荘) (2)
2010.10 軽井沢(星のや) (4)
2010.05 ホーチミンシティ (8)

記事の検索