- No
- 341
- Date
- 2018.03.25 Sun
トラットリア メッツァニィノ
母が東京に遊びに来たので、ランチに三笠会館のトラットリア メッツァニィノを予約しました。
雰囲気も料理のポーションもミドル女子向けの印象があり、一度行ってみたいと思っていたお店です。

銀座並木通りから、どことなく昭和モダンな香りが漂う三笠会館の建物に入ります。
メッツァニィノはロフト状の中二階にあり、エレベーターが止まらないため奥の階段で上るようになっていました。

グランドメニューのセコンドランチコースが一休のレストランフェスタでお安くなっていたので、そちらを予約しました。
ドリンクメニューから選んだ自家製ジンジャーエールは、よくかき混ぜてお召し上がりくださいとのこと。
しっかり辛口で爽やかな、とてもおいしいジンジャーエールでした。
下戸なので何かというとジンジャーエールばかり飲んでいる親子です(笑)

前菜とプリモ、セコンド、ドルチェの4品プリフィックスコース。
和食やアジア系が好きな母はあまりイタリアンのメニューに詳しくないので、それぞれ違うのを選んでみようということになり、野菜好きの母向けにひとまず産地直送健康野菜サラダを。

私はひとまずスモークサーモンのカルパッチョにしましたが、よく考えたら母の好物なので逆でもよかったかもしれません。
少し母に分けてあげました。

カゴ入りのフォカッチャは軽めの口当たり。
特に追加はありませんでしたが、頼めばもらえるのでしょうか。

最近あまり食べられないときがあると母が言うので、2品目はパスタでなく淡路島産タマネギの温かいスープにしてみました。
「お父さんは注文した食べ物残すとすぐ怒るけど、私だって食べるつもりで頼んだのに途中でどうしても具合悪くて食べられなくなるんだもの、好きで残してるわけじゃないのに」
「わかるー、いちいち怒られたり嫌味言われるとホントへこむよね」
と親子して逆流性食道炎あるあるでひとしきり盛り上がり。
とはいえ、このあと割とすぐにお腹が空いたと言い出したので、この日は母も調子が良かったようで何よりです(笑)

私はショートパスタが食べたかったので、筍とトスカーナラグーのカサレッチェ。
パスタに筍という食感もおもしろく、コースランチにはちょうどいいポーションでした。

3品目は私も母も魚料理で、グリーンアスパラガスのソースを添えた真鯛のヴァポーレ。
付け合わせにはホワイトアスパラも使われていて、春らしくとても好きな味です。
ちなみに肉料理の場合はハニーポークの炭火焼きでした。

デザートはティラミスを選択。
ほんのりと洋酒がきいています。

母は洋ナシとブラッドオレンジのソルベ。
コース全体の量はかなり控えめで安心感があり、個人的には気に入りましたが、選ぶメニューによっては足りないと感じる人もいそうです。
ともあれ私と母には珍しく(?)ちょっと品の良い系のランチとなったのでした(笑)
三笠会館 トラットリア メッツァニィノ
https://www.mikasakaikan.co.jp/restaurant/italian/mezzanino/index/
雰囲気も料理のポーションもミドル女子向けの印象があり、一度行ってみたいと思っていたお店です。

銀座並木通りから、どことなく昭和モダンな香りが漂う三笠会館の建物に入ります。
メッツァニィノはロフト状の中二階にあり、エレベーターが止まらないため奥の階段で上るようになっていました。

グランドメニューのセコンドランチコースが一休のレストランフェスタでお安くなっていたので、そちらを予約しました。
ドリンクメニューから選んだ自家製ジンジャーエールは、よくかき混ぜてお召し上がりくださいとのこと。
しっかり辛口で爽やかな、とてもおいしいジンジャーエールでした。
下戸なので何かというとジンジャーエールばかり飲んでいる親子です(笑)

前菜とプリモ、セコンド、ドルチェの4品プリフィックスコース。
和食やアジア系が好きな母はあまりイタリアンのメニューに詳しくないので、それぞれ違うのを選んでみようということになり、野菜好きの母向けにひとまず産地直送健康野菜サラダを。

私はひとまずスモークサーモンのカルパッチョにしましたが、よく考えたら母の好物なので逆でもよかったかもしれません。
少し母に分けてあげました。

カゴ入りのフォカッチャは軽めの口当たり。
特に追加はありませんでしたが、頼めばもらえるのでしょうか。

最近あまり食べられないときがあると母が言うので、2品目はパスタでなく淡路島産タマネギの温かいスープにしてみました。
「お父さんは注文した食べ物残すとすぐ怒るけど、私だって食べるつもりで頼んだのに途中でどうしても具合悪くて食べられなくなるんだもの、好きで残してるわけじゃないのに」
「わかるー、いちいち怒られたり嫌味言われるとホントへこむよね」
と親子して逆流性食道炎あるあるでひとしきり盛り上がり。
とはいえ、このあと割とすぐにお腹が空いたと言い出したので、この日は母も調子が良かったようで何よりです(笑)

私はショートパスタが食べたかったので、筍とトスカーナラグーのカサレッチェ。
パスタに筍という食感もおもしろく、コースランチにはちょうどいいポーションでした。

3品目は私も母も魚料理で、グリーンアスパラガスのソースを添えた真鯛のヴァポーレ。
付け合わせにはホワイトアスパラも使われていて、春らしくとても好きな味です。
ちなみに肉料理の場合はハニーポークの炭火焼きでした。

デザートはティラミスを選択。
ほんのりと洋酒がきいています。

母は洋ナシとブラッドオレンジのソルベ。
コース全体の量はかなり控えめで安心感があり、個人的には気に入りましたが、選ぶメニューによっては足りないと感じる人もいそうです。
ともあれ私と母には珍しく(?)ちょっと品の良い系のランチとなったのでした(笑)
三笠会館 トラットリア メッツァニィノ
https://www.mikasakaikan.co.jp/restaurant/italian/mezzanino/index/
- 関連記事
-
- NAMIKI667 と Ginza Sony Park (2018/10/21)
- NADABAN by HAL YAMASHITA(ナダバン バイ ハル ヤマシタ) (2018/07/22)
- 赤坂ふきぬき (2018/07/01)
- 京おばんざい お茶屋Bar 豆まる (2018/06/24)
- The Atrium(東京ステーションホテル ゲストラウンジ アトリウム) (2018/04/28)
- 松濤KOiBUMi (2018/04/11)
- 春秋ツギハギ (2018/03/27)
- トラットリア メッツァニィノ (2018/03/25)
- 銀座 六覺燈 (2018/01/31)
- オールデイダイニング グランドキッチン (2018/01/27)
- Salt grill & tapas bar(ソルト グリル & タパス バー) (2017/12/26)
- 夢屋銀兵衛 虎夢 (2017/12/03)
- THE APOLLO(アポロ銀座) (2017/11/24)
- 讃アプローズ (2017/09/28)
- LA BETTORA da Ochiai(ラ・ベットラ・ダ・オチアイ) (2017/07/25)