- No
- 32
- Date
- 2011.05.04 Wed
河口湖・鎌倉(鎌倉 その1)
忍野八海をあとにして、一路太平洋へ。
鎌倉プリンスホテルです。
東京から来て泊まるほどの距離でもないのですが、たまには近場でゆっくりするのもいいかと。
同じことを考える人が多かったのか、道路も鎌倉方面に近づくにつれ混雑していました。



古いこともあり、部屋はそれほど広くはありませんが、窓から江ノ島がよく見えました。

夕方の七里ヶ浜を散歩しよう、ということで外へ。
坂道を降りていくと、すぐそばを江ノ電が通っています。
何となくノスタルジック。


海は、やっぱりいいです。
少し肌寒いけれど、サーファーたちが今日最後の波をつかまえようと果敢に沖へ出ていました。
早めの夕食をとりに、リストランテ アマルフィイへ。
本当は、その上の高台にあるアマルフィイ デラセーラが気になっていたのですが、入口がわからなかった(笑)のと、こちらの店の佇まいもとても素敵だったので。

ちょっと寒かったけど、せっかくなのでテラス席へ。
日が暮れると海は音だけになりましたが、雰囲気の良さは変わらず、料理もリーズナブルでとてもおいしかったです。





アマルフィイの外観です。
海の見える時間に、まったりお茶やランチをするのも良さそうです。

鎌倉プリンスホテルです。
東京から来て泊まるほどの距離でもないのですが、たまには近場でゆっくりするのもいいかと。
同じことを考える人が多かったのか、道路も鎌倉方面に近づくにつれ混雑していました。



古いこともあり、部屋はそれほど広くはありませんが、窓から江ノ島がよく見えました。

夕方の七里ヶ浜を散歩しよう、ということで外へ。
坂道を降りていくと、すぐそばを江ノ電が通っています。
何となくノスタルジック。


海は、やっぱりいいです。
少し肌寒いけれど、サーファーたちが今日最後の波をつかまえようと果敢に沖へ出ていました。
早めの夕食をとりに、リストランテ アマルフィイへ。
本当は、その上の高台にあるアマルフィイ デラセーラが気になっていたのですが、入口がわからなかった(笑)のと、こちらの店の佇まいもとても素敵だったので。

ちょっと寒かったけど、せっかくなのでテラス席へ。
日が暮れると海は音だけになりましたが、雰囲気の良さは変わらず、料理もリーズナブルでとてもおいしかったです。





アマルフィイの外観です。
海の見える時間に、まったりお茶やランチをするのも良さそうです。

- 関連記事
-
- 河口湖・鎌倉(湖山亭うぶや その1) (2011/05/04)
- 河口湖・鎌倉(湖山亭うぶや その2) (2011/05/04)
- 河口湖・鎌倉(鎌倉 その1) (2011/05/04)
- 河口湖・鎌倉(鎌倉 その2) (2011/05/04)