- No
- 305
- Date
- 2017.02.05 Sun
サラベス東京店
ある日ふと気づくと、ニューヨークの朝食レストランで有名なサラベスが東京駅隣接のビルに出店していました。
品川店は知っていたけれど東京店は知らなかったなぁと思っていたら、一休.comで予約できるとのこと。
パンケーキもワッフルもフレンチトーストも大好きですが、あちこちの有名店の行列を見るとつい敬遠してしまう私。
予約できるなら外出ついでに行ってみようと、ランチを予約してみました。

東京駅の八重洲北口から歩道を2~3分。
ビルの2階に突き出たような形でお店があります。
平日でしたが、入口には数名の女性グループが並んで待っていました。

店内はこじんまりとしていてカジュアルな雰囲気です。
当然というべきか、客層はほとんどが女性でした。
予約したのはサラベスの看板メニューを少しずつ試せるランチコースで、最初のドリンクはジンジャーエールを選択。

それにしてもこのスペルは日本人には発音しにくいなぁとまじまじと眺めてみたり(笑)

ベルベッティートマトクリームスープのミニサイズ。
とてもクリーミーなのでチーズが沈まずあまり溶けていませんが、かき混ぜたら熱々とろとろでとてもおいしかったです。

次に、エッグベネディクトのハーフサイズ。
ハムを乗せたクラシック版とスモークサーモンを使った2種類があり、サーモンの方をオーダーしました。
オランデーズソースが卵の黄身と絡んで、これぞエッグベネディクトという幸せ感。

最後に、これもハーフサイズのフラッフィーフレンチトースト。
表面はさっくり、中はふんわりの予想よりも軽めの食感で、難なくお腹に収まりました。
小食なのでひとりだと1品しか注文できませんが、ハーフサイズでいろいろ食べられるのはいいですね。

フレンチトーストと一緒に紅茶を。
ちなみにコーヒーの場合は猿田彦珈琲の豆を使っているそうです。
ひとりでスマートフォン片手にくつろぐ人、グループで会話に興じる人と、女子高生から大人女子まで客層はさまざまですが、それなりに落ち着ける空間でした。

メニューはそれほど多くなく、もしかするとポーションも本場とは違うかもしれませんが、「女子的炭水化物」を補給したくなった時にはいいかもしれません。
3階がルーフトップテラスになっていて、希望すればそちらも使えるようです。
Sarabeth's(サラベス)
http://sarabethsrestaurants.jp/
品川店は知っていたけれど東京店は知らなかったなぁと思っていたら、一休.comで予約できるとのこと。
パンケーキもワッフルもフレンチトーストも大好きですが、あちこちの有名店の行列を見るとつい敬遠してしまう私。
予約できるなら外出ついでに行ってみようと、ランチを予約してみました。

東京駅の八重洲北口から歩道を2~3分。
ビルの2階に突き出たような形でお店があります。
平日でしたが、入口には数名の女性グループが並んで待っていました。

店内はこじんまりとしていてカジュアルな雰囲気です。
当然というべきか、客層はほとんどが女性でした。
予約したのはサラベスの看板メニューを少しずつ試せるランチコースで、最初のドリンクはジンジャーエールを選択。

それにしてもこのスペルは日本人には発音しにくいなぁとまじまじと眺めてみたり(笑)

ベルベッティートマトクリームスープのミニサイズ。
とてもクリーミーなのでチーズが沈まずあまり溶けていませんが、かき混ぜたら熱々とろとろでとてもおいしかったです。

次に、エッグベネディクトのハーフサイズ。
ハムを乗せたクラシック版とスモークサーモンを使った2種類があり、サーモンの方をオーダーしました。
オランデーズソースが卵の黄身と絡んで、これぞエッグベネディクトという幸せ感。

最後に、これもハーフサイズのフラッフィーフレンチトースト。
表面はさっくり、中はふんわりの予想よりも軽めの食感で、難なくお腹に収まりました。
小食なのでひとりだと1品しか注文できませんが、ハーフサイズでいろいろ食べられるのはいいですね。

フレンチトーストと一緒に紅茶を。
ちなみにコーヒーの場合は猿田彦珈琲の豆を使っているそうです。
ひとりでスマートフォン片手にくつろぐ人、グループで会話に興じる人と、女子高生から大人女子まで客層はさまざまですが、それなりに落ち着ける空間でした。

メニューはそれほど多くなく、もしかするとポーションも本場とは違うかもしれませんが、「女子的炭水化物」を補給したくなった時にはいいかもしれません。
3階がルーフトップテラスになっていて、希望すればそちらも使えるようです。
Sarabeth's(サラベス)
http://sarabethsrestaurants.jp/
- 関連記事
-
- LA BETTORA da Ochiai(ラ・ベットラ・ダ・オチアイ) (2017/07/25)
- Casablanca Silk(カサブランカシルク) (2017/07/23)
- 酢重ダイニング (2017/07/05)
- 和食バル 音音 (2017/07/02)
- 天ぷら 銀座おのでら (2017/07/01)
- 銀座 kappou ukai (2017/04/10)
- 方舟 大吟醸 いろり (2017/03/20)
- サラベス東京店 (2017/02/05)
- COTTON CLUB(コットンクラブ) (2016/12/25)
- やさい家めい (2016/12/18)
- cafe SINGAPURA(カフェシンガプーラ) (2016/12/18)
- 大志満 椿壽 (2016/11/23)
- 響 品川店 (2016/11/13)
- 下鴨茶寮 のまえ (2016/07/28)
- HIGASHIYA GINZA(ヒガシヤギンザ) (2016/07/26)