- No
- 30
- Date
- 2011.05.04 Wed
河口湖・鎌倉(湖山亭うぶや その1)
ゴールデンウィーク中、国内の景気を少しでも上向かせるという使命感によって(いえ、単にどこかドライブに行きたかっただけですが(笑))、まずは大好きな富士山が見える温泉に行きました。
湖山亭うぶや。
産屋ヶ崎と呼ばれる場所で、ちょうど河口湖を挟んで富士山と対面する位置にあります。

が、あいにくの雨。
お宿に着いた時は小雨になっていたもののまだ雲がもやもやとかかっていて、富士山はよく見えません。残念。

部屋は10畳と4.5畳の和室で十分な広さです。
でも、河口湖側の窓に対して縦に細長い配置だったので、もう1ランク上の、窓が横に広いタイプの方がより景色を楽しめると思います。
こんな日はまずのんびりお風呂です。
ここのお風呂はとにかく富士山がよく見えるように、縦に長く吹き抜けのように設計されています。
1階部分に大浴場と露天、上階にも露天とジャグジーやサウナ、足湯などがあります。
ほっこりとひなびた温泉の雰囲気はありませんが、バラエティにとんだ楽しいお風呂でした。
お子様たちが賑やかだったのは、まぁご愛嬌(笑)
そして、夕食。

本日のお品書き。
食事は「ダイニング百景」でいただきます。
河口湖側の席ではありませんでしたが、すりガラスで区切られた広々とした個室で落ち着けました。



小さいけどフカヒレ入りの茶碗蒸し。
フカヒレはどうやって食べてもおいしいです(嬉)


煮貝の五目寿司。
この地方で、お祝い事に供されるものだそうです。
やや偏食の私は貝も苦手(でもお出汁は好き)ですが、細かく刻んであったので大丈夫でした。


デザートの「黒みつの抹茶プリン」は、ダイニングの横にあるラウンジでいただきます。
夜なので河口湖も富士山もよく見えませんが落ち着いた空間でまったりくつろげます。

ラウンジの隣には、富士山の写真が並んだギャラリーがあります。
女将さんや従業員の方やお客さんが撮影したいろいろな富士山の写真を楽しむことができます。
女将さんの写真がとても秀逸だったので、食事中挨拶に来られた時にそれを伝えたら、そんな、毎日見てるものを携帯でパパッと撮っただけなんですよー、と気さくに笑う、とても素敵な方でした。
その奥には、富士山に向かってずらりと並ぶマッサージチェア。
座る機会はありませんでしたが、横を通るたびにそそられました(笑)
- 関連記事
-
- 河口湖・鎌倉(湖山亭うぶや その1) (2011/05/04)
- 河口湖・鎌倉(湖山亭うぶや その2) (2011/05/04)
- 河口湖・鎌倉(鎌倉 その1) (2011/05/04)
- 河口湖・鎌倉(鎌倉 その2) (2011/05/04)