111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

俺のイタリアンTOKYO

ここ数年都内を中心に躍進著しい「俺の」シリーズのお店に初めて行ってきました。
場所は銀座一丁目。
回転のいい立ち飲みスタイルで一躍話題になりましたが、去年できたばかりのこの店舗は全席着席です。
平日のためか、席はWEBで当日予約できました。
但し、17:15とか16:00という早い時間しか空きがなかったので、同僚と示し合わせ、外出にかこつけて若干フライング気味に会社を脱出。

複合ビル「キラリトギンザ」の地下には、同じ「俺の」系列のイタリアンとフレンチが並んでいます。
フレンチの方が少し混んでいたような。
私たちはイタリアンの方でしたが、17時頃に着いたらすぐ席に案内してくれました。
こんな早い時間なのに、130席ほどあるテーブルは既にかなり埋まっていてびっくりです。
平日なのにみんな何してるんだろう?(と自分たちのことは完全に棚に上げる私たち(笑))

スタッフが、ライブステージ真横のボックス席に案内してくれました。
壁の陰で全然見えないけれど、ライブの様子はモニターで見ることができます。
どの席でも、ミュージックチャージとアミューズ代が300円ずつかかります。



アミューズは、プレッツェルのようなスナックとパルミジャーノの盛り合わせでした。
熟成されたほろほろチーズがおいしくて、ちびちびとつまみつつ。
壁のモニターには時間数量限定のメニューが表示されています。
そこから数点と、グランドメニューからも何点かオーダー。
ちなみに、カメラを持っていかなかったので久々にスマートフォンでの撮影です。



限定メニューから、リエットを包んだサーモンマリネ。
ハーブを混ぜ込んだリエットが、クリームチーズによく合います。



これも限定の、生ハムと大山鶏のラビオリ。
火が通っているので、もはや生ハムではないけれど(笑)
それにしても、ほとんどのメニューが3桁台、高級食材を使ったものでも1,500円から2,000円未満という価格設定には、わかってはいても驚かされます。



オマール海老のロースト。
これはグランドメニューの真ん中に載っていました。
大好物の甲殻類。
個人的にはこれ1品でも満足なくらいです(笑)
説明をよく聞いていなかったのですが、横に添えられているのはテリーヌのクレープ包みのようなものでした。

そして、ステージでは2時間の中で20分ほどライブがありました。
ピアノとベースとドラムのジャズバンドは、なかなか素敵ではあったものの、少し大音量すぎる気も。
まぁ店の雰囲気には合っているかもしれません。



牛・トリュフ・フォアグラのミルフィーユ。
これも定番のようで、スタッフがあちこちに何皿も運んでいました。
間にポテトも挟まっていて、まさにミルフィーユ状態。
切り分けるのが難しくてすぐバラバラになり、ほとんど解体作業でしたが(笑)



かなりお腹いっぱいになりましたが、せっかくなのでデザートもいただきます。
限定メニューから、桃のコンポート 苺のエスプーマ添え。
見た目も味もかわいい一皿です。
小玉半分ぐらいの大きさの桃が、ごろんと入っていました。



そして、定番ティラミス。
どっしりと大きくてすごい存在感ですが、口当たりはふわふわでとても軽い。
私の好きなタイプでしたが、シェアした分を完食はできませんでした。無念。

ちょっと偉い人の同行だったので、すっかりご馳走になってしまいました。
安定感のある本格的な料理がリーズナブルに食べられる、面白いお店です。
ただ、入店が早かったので店を出てもまだまだ明るくて、何だか妙な気分でした(笑)


俺の株式会社
http://www.oreno.co.jp/

関連記事

コメントの投稿

secret

top↑

comment

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top↑

プロフィール

AKI

AKI:
旅行と写真が好き。

カメラ:
PENTAX K-7
FUJIFILM X-T1
RICOH GRⅢ
時々スマートフォン

最新記事

カテゴリ

<Weblog> (207)
レストラン・カフェ (144)
散歩・ドライブ (29)
ホテルステイ (30)
その他つれづれ (4)
<Travel> (230)
2023.06 鎌倉 (4)
2023.05 熊本 (3)
2023.04 神戸 (3)
2023.01 米沢(時の宿すみれ) (2)
2022.08 横浜(インターコンチネンタル横浜pier8) (2)
2022.05 箱根(箱根本箱、箱根・強羅佳ら久) (6)
2021.11 山形 (1)
2021.11 小布施(桝一客殿) (2)
2020.11 銀山温泉(藤屋) (2)
2020.01 修善寺(あさば) (3)
2019.11 清里(ヒュッテ・エミール) (3)
2019.09 赤湯(山形座 瀧波)、横手 (3)
2019.05 上山(名月荘) (2)
2019.05 台北 (8)
2019.02 軽井沢(軽井沢プリンスホテル) (1)
2019.01 赤湯(櫻湯 山茱萸) (2)
2018.11 日光(日光金谷ホテル) (4)
2018.09 山形 (2)
2018.08 鳥羽(鳥羽国際ホテル) (1)
2018.05 ランカウイ (7)
2018.02 伊東(赤沢迎賓館) (2)
2017.11 箱根(界 箱根) (2)
2017.09 湯河原(ホテル ラ シェネガ) (2)
2017.08 山形 (2)
2017.05 広島 (9)
2017.03 熱海(ホテルミクラス) (3)
2017.01 山形 (3)
2016.10 那須(二期倶楽部) (5)
2016.09 野尻湖(エルボスコ) (3)
2016.08 湯の山温泉(アクアイグニス) (3)
2016.04 ハワイ (9)
2016.03 河口湖(星のや富士) (4)
2015.12 妙高(赤倉観光ホテル) (3)
2015.11 山形 (1)
2015.07 香港 (5)
2015.05 シンガポール (14)
2015.03 軽井沢(万平ホテル) (5)
2014.11 伊豆吉奈(東府や Resort & Spa-Izu) (3)
2014.11 山形 (1)
2014.08 金沢 (6)
2014.05 台北 (11)
2014.03 箱根(箱根翡翠) (2)
2014.01 トマム (4)
2013.10 角館 (3)
2013.09 山形 (2)
2013.09 白川郷・高山 (3)
2013.04 竹富島・石垣島 (6)
2013.01 熱海(界 熱海) (3)
2012.11 小布施・善光寺 (3)
2012.08 バンクーバー (13)
2012.07 熱海(ホテルミクラス) (2)
2012.05 京都 (4)
2012.03 ワシントンDC (2)
2011.11 伊豆湯ヶ島(アルカナイズ) (3)
2011.09 白石(湯主一條)・松島 (3)
2011.05 河口湖・鎌倉 (4)
2011.02 伊豆湯ヶ島(あせび野) (2)
2010.11 伊豆長岡(正平荘) (2)
2010.10 軽井沢(星のや) (4)
2010.05 ホーチミンシティ (8)

記事の検索