1012345678910111213141516171819202122232425262728293012

鮨 日本酒 方舟

時折強い風が吹く暖かな週末。
夫の誕生日が近かったので、お寿司を食べに出かけました。



銀座ソニー通りの6丁目寄りにある、鮨 日本酒 方舟(はこぶね)。
お寿司と日本酒という、夫の好物が2つ並んだ店名です。
お店は、少し年季の入ったタイル張りのビルの、狭い階段を地下に降りたところにありました。
隠れ家っぽくて、なかなかよい雰囲気です。



遅めの予約だったので、入店した時は、私たち以外の席はすべて埋まっていました。
カウンター8席のみのこじんまりとしたお店で、ご主人がひとりで対応します。
高級でも堅苦しくない寿司店をコンセプトに、2014年にオープンしたそうです。



本日は、握り10貫に巻物1本という、お昼のおまかせコース。



お酒は、新潟・富山・石川・福井の日本酒から、こだわりぬいた銘柄のみを置いているとのこと。
夫は新潟の「鶴齢」という銘柄を頼んでいました。
酒器も、すっきりとした店内の雰囲気に合っていて素敵です。



つき出しの小鉢は、もずく酢でした。
つるつると爽やかに。



握り、1貫めは鯛。
醤油を薄くひと刷けしてあり、このままいただきます。



平目。久しぶりに食べました。



鮪の赤身。



つやつやのトロ。



車海老はとても大きくて、一口では食べきれないほど。
ボイル加減も絶妙で、赤酢のシャリによく合っていました。



鯵。
光り物、大好きです。



烏賊(何イカだったかは忘れました・・・)。
さっくりした歯ごたえで、ほんのり塩味。



とても柔らかで肉厚な帆立。



雲丹。
昔はあまり好きではなかったけれど、遅ればせながら最近そのおいしさに目覚めました。



穴子で小休止。
10貫って私にはちょっと多いんだよね、食べきれるかな・・・なんて夫と話していたのですが、何の心配もなく平らげてしまいました(笑)
胃の調子もだいぶよくなってきたということかな。
おいしいものをおいしく食べられるって、本当に幸せです。



途中から、お客は私たちだけになりました。
ご主人は終始控えめな感じですが、きちんと目配りがきいていて居心地がよく、とても好印象です。



ちょっと濃いめの赤出汁のお椀とともに、鮪と干瓢の巻物。
干瓢巻にはワサビが入っていて、きりりと爽やかな大人向けの味です。
が、時々ツーンとワサビが効きすぎて、涙が出そうになりました(笑)
もう少しだけ抑えめでもいいかも。



最後に、玉子焼き。
ふんわり甘い一口で、ごちそうさまでした。



やっぱり、たまにはおいしいものを食べないとね、とすっかりいい気分でお店を出ました。
決して安くはないですが、確かに銀座の寿司店にしては若干こなれた価格帯のようです。
入口の案内も夜のメニューに変わっていて、夜でも1万円台で食べれるんやな、と夫がそれを眺めていました。



お店の入口の向かいには、テニスの錦織選手がアンバサダーを務めるタグホイヤー。
この界隈には、時計ブランドのショップが点在しています。
時計好きの私たち夫婦には、ディスプレイを眺めながら歩くだけでテンションが上がるお手軽散歩コースです(笑)



タグホイヤーのはす向かいには、ブライトリング。



並木通りには、A.ランゲ&ゾーネ。



その向こうには、ウブロ、オメガ、IWCの路面店3連発。
3つ並んだ時計の文字盤が何だかかわいいです。
ロレックスもあるし、中央通りにはゼニスもできたし、銀座は本当に時計店が多いですね。



中央通りに出ると、ひときわ目立つ松坂屋の跡地。
ここのところずっと再開発工事が続いており、2016年には複合ビルができるそうです。


株式会社セオリー 日本酒スローフードの店 方舟
http://www.hakobune-ceory.com/

関連記事

コメントの投稿

secret

top↑

comment

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top↑

プロフィール

AKI

AKI:
旅行と写真が好き。

カメラ:
PENTAX K-7
FUJIFILM X-T1
RICOH GRⅢ
時々スマートフォン

最新記事

カテゴリ

<Weblog> (207)
レストラン・カフェ (144)
散歩・ドライブ (29)
ホテルステイ (30)
その他つれづれ (4)
<Travel> (230)
2023.06 鎌倉 (4)
2023.05 熊本 (3)
2023.04 神戸 (3)
2023.01 米沢(時の宿すみれ) (2)
2022.08 横浜(インターコンチネンタル横浜pier8) (2)
2022.05 箱根(箱根本箱、箱根・強羅佳ら久) (6)
2021.11 山形 (1)
2021.11 小布施(桝一客殿) (2)
2020.11 銀山温泉(藤屋) (2)
2020.01 修善寺(あさば) (3)
2019.11 清里(ヒュッテ・エミール) (3)
2019.09 赤湯(山形座 瀧波)、横手 (3)
2019.05 上山(名月荘) (2)
2019.05 台北 (8)
2019.02 軽井沢(軽井沢プリンスホテル) (1)
2019.01 赤湯(櫻湯 山茱萸) (2)
2018.11 日光(日光金谷ホテル) (4)
2018.09 山形 (2)
2018.08 鳥羽(鳥羽国際ホテル) (1)
2018.05 ランカウイ (7)
2018.02 伊東(赤沢迎賓館) (2)
2017.11 箱根(界 箱根) (2)
2017.09 湯河原(ホテル ラ シェネガ) (2)
2017.08 山形 (2)
2017.05 広島 (9)
2017.03 熱海(ホテルミクラス) (3)
2017.01 山形 (3)
2016.10 那須(二期倶楽部) (5)
2016.09 野尻湖(エルボスコ) (3)
2016.08 湯の山温泉(アクアイグニス) (3)
2016.04 ハワイ (9)
2016.03 河口湖(星のや富士) (4)
2015.12 妙高(赤倉観光ホテル) (3)
2015.11 山形 (1)
2015.07 香港 (5)
2015.05 シンガポール (14)
2015.03 軽井沢(万平ホテル) (5)
2014.11 伊豆吉奈(東府や Resort & Spa-Izu) (3)
2014.11 山形 (1)
2014.08 金沢 (6)
2014.05 台北 (11)
2014.03 箱根(箱根翡翠) (2)
2014.01 トマム (4)
2013.10 角館 (3)
2013.09 山形 (2)
2013.09 白川郷・高山 (3)
2013.04 竹富島・石垣島 (6)
2013.01 熱海(界 熱海) (3)
2012.11 小布施・善光寺 (3)
2012.08 バンクーバー (13)
2012.07 熱海(ホテルミクラス) (2)
2012.05 京都 (4)
2012.03 ワシントンDC (2)
2011.11 伊豆湯ヶ島(アルカナイズ) (3)
2011.09 白石(湯主一條)・松島 (3)
2011.05 河口湖・鎌倉 (4)
2011.02 伊豆湯ヶ島(あせび野) (2)
2010.11 伊豆長岡(正平荘) (2)
2010.10 軽井沢(星のや) (4)
2010.05 ホーチミンシティ (8)

記事の検索