- No
- 216
- Date
- 2015.04.03 Fri
千鳥ヶ淵の桜
東京都心も桜の季節を迎えました。
よく晴れた午前中、近くまで行く用事があったので、ちょっと寄り道して千鳥ヶ淵へ。
平日の朝なら少しは空いているかと思いきや、さすがは都内有数の桜の名所、お堀沿いの道は既に人で埋まっていてびっくりです。

地下鉄の九段下駅から階段を上がり、地上に出ると、目の前に淡く広がる桜色の世界。
誰もがその景色に「わぁー!」と感嘆の声をあげています。
その何とも言えず幸せそうなたくさんの笑顔を、思わず写真に撮りたくなってしまいます。

千鳥ヶ淵名物、青いボートもたくさん出ていました。
気持ち良さそうだなぁ。
乗りたいけれど、さすがにひとりでは・・・(笑)

そういえばすぐ近くの靖国神社で、満開宣言が出ていたような。
ここの桜も、場所によってはほぼ満開でした。
それにしてもいい天気です。

千鳥ヶ淵に隣接する牛ヶ淵側。
堀に向かって大きく枝を差し伸べる桜の下に、一面の青い花。
スミレか何かでしょうか。

お堀端から武道館に繋がる通路は、桜のトンネルになっていました。
携帯から一眼レフまで、空に向かって構えられるたくさんのカメラ。

土手には黄色い菜の花も咲いています。
やっぱりきれいだなぁここは。
メインの緑道の方には行かずほんの端っこだけでしたが、思い立ってのおひとり花見にはちょうどいい、春爛漫の千鳥ヶ淵でした。
よく晴れた午前中、近くまで行く用事があったので、ちょっと寄り道して千鳥ヶ淵へ。
平日の朝なら少しは空いているかと思いきや、さすがは都内有数の桜の名所、お堀沿いの道は既に人で埋まっていてびっくりです。

地下鉄の九段下駅から階段を上がり、地上に出ると、目の前に淡く広がる桜色の世界。
誰もがその景色に「わぁー!」と感嘆の声をあげています。
その何とも言えず幸せそうなたくさんの笑顔を、思わず写真に撮りたくなってしまいます。

千鳥ヶ淵名物、青いボートもたくさん出ていました。
気持ち良さそうだなぁ。
乗りたいけれど、さすがにひとりでは・・・(笑)

そういえばすぐ近くの靖国神社で、満開宣言が出ていたような。
ここの桜も、場所によってはほぼ満開でした。
それにしてもいい天気です。

千鳥ヶ淵に隣接する牛ヶ淵側。
堀に向かって大きく枝を差し伸べる桜の下に、一面の青い花。
スミレか何かでしょうか。

お堀端から武道館に繋がる通路は、桜のトンネルになっていました。
携帯から一眼レフまで、空に向かって構えられるたくさんのカメラ。

土手には黄色い菜の花も咲いています。
やっぱりきれいだなぁここは。
メインの緑道の方には行かずほんの端っこだけでしたが、思い立ってのおひとり花見にはちょうどいい、春爛漫の千鳥ヶ淵でした。
- 関連記事
-
- 角川武蔵野ミュージアム (2023/11/22)
- ホテル雅叙園東京 百段階段 (2022/07/30)
- 江戸東京たてもの園 (2015/09/28)
- 大相撲九月場所 (2015/09/26)
- 千鳥ヶ淵の桜 (2015/04/03)
- 江戸東京博物館 (2014/10/14)
- クラブ ブライトリング メンバーズサロン2014 (2014/06/01)
- ムーミン展 (2014/05/01)
- 隅田公園の桜 (2014/04/05)
- アートアクアリウム2013 (2013/08/08)
- 東京スカイツリー 展望台 (2013/07/20)
- すみだ水族館 (2013/05/25)
- 桜色の東京スカイツリー (2013/04/09)
- 新宿御苑の桜 (2013/03/24)
- 東京ステーションギャラリー (2013/02/10)