- No
- 21
- Date
- 2010.10.27 Wed
軽井沢(星のや 敷地風景)
一息ついて、夕方の敷地内を散策。
いろいろなデザインの建物が混在しながら、集落としての統一感が保たれています。
紅葉の見頃を少し過ぎた、晩秋の風景です。




清流の音が涼やか。虫の声もします。
時々小雨がぱらつき、夜は冷えるかも、という予感がします。

私の宿泊する部屋を、外側から見たところ。
2階の黒いバルコニーの部屋です。

集落の敷地から細い細い道を通って、丘を下っていくと、トンボの湯の横に出ます。
車で送迎もしてくれるようですが、5分少々の散歩も気持ちがいいです。

トンボの湯は基本的には立ち寄り湯としての温泉です。
もちろん、星のや宿泊客は無料で、作務衣での行き来もOKですが、おこもり感はありません。
が、広々として設備は充実しています。
トンボの湯や村民食堂のエリアから道路を渡って、さらに小路を先へ先へと進んでいくと、ハルニレテラスに出ます。

ハルニレテラスは星野温泉の温泉街の位置づけですが、星のやからは想像していたよりも遠かったです。
でも、夕方から夜にかけての雰囲気はなかなか素敵です。
北欧雑貨のお店などもあり、ついつい木のスプーンやクリッパンのぬいぐるみを買ってしまいました。


沢村でひとりごはん、トマトのパスタ。
ひとりでワインなんか嗜めたらいいなぁと思うのですが、残念ながら全く飲めないので、しばしまったりしたあとお茶を頂いて帰ります。

テレビがなくとても静かな空間で、水の音を聞きながら、夜は読書三昧。
私は本を読むのが割と速いので2冊持ってきましたが、行きの新幹線と最初の夜で1冊読み終わってしまいました。

オヤスミナサイ。
・・・広すぎてちょっとコワイ(汗)
小さく灯りを残して眠りました。
いろいろなデザインの建物が混在しながら、集落としての統一感が保たれています。
紅葉の見頃を少し過ぎた、晩秋の風景です。




清流の音が涼やか。虫の声もします。
時々小雨がぱらつき、夜は冷えるかも、という予感がします。

私の宿泊する部屋を、外側から見たところ。
2階の黒いバルコニーの部屋です。

集落の敷地から細い細い道を通って、丘を下っていくと、トンボの湯の横に出ます。
車で送迎もしてくれるようですが、5分少々の散歩も気持ちがいいです。

トンボの湯は基本的には立ち寄り湯としての温泉です。
もちろん、星のや宿泊客は無料で、作務衣での行き来もOKですが、おこもり感はありません。
が、広々として設備は充実しています。
トンボの湯や村民食堂のエリアから道路を渡って、さらに小路を先へ先へと進んでいくと、ハルニレテラスに出ます。

ハルニレテラスは星野温泉の温泉街の位置づけですが、星のやからは想像していたよりも遠かったです。
でも、夕方から夜にかけての雰囲気はなかなか素敵です。
北欧雑貨のお店などもあり、ついつい木のスプーンやクリッパンのぬいぐるみを買ってしまいました。


沢村でひとりごはん、トマトのパスタ。
ひとりでワインなんか嗜めたらいいなぁと思うのですが、残念ながら全く飲めないので、しばしまったりしたあとお茶を頂いて帰ります。

テレビがなくとても静かな空間で、水の音を聞きながら、夜は読書三昧。
私は本を読むのが割と速いので2冊持ってきましたが、行きの新幹線と最初の夜で1冊読み終わってしまいました。

オヤスミナサイ。
・・・広すぎてちょっとコワイ(汗)
小さく灯りを残して眠りました。
- 関連記事
-
- 軽井沢(星のや 水波の部屋) (2010/10/27)
- 軽井沢(星のや 敷地風景) (2010/10/27)
- 軽井沢(星のや 周辺散策) (2010/10/27)
- 軽井沢(星のや 山路地の部屋) (2010/10/27)