- No
- 206
- Date
- 2015.02.06 Fri
銀座木村家
仕事帰りに、銀座の山野楽器にピアノの楽譜を見に行きました。
ついでに、今日は夫も出張でいないしご飯を食べて帰ろうかなと、お隣の木村家へ。

銀座4丁目交差点そばの銀座木村家は、あんぱんで有名な老舗のパン屋さんです。
1階がベーカリー、2階がカフェ、3階がカジュアルなグリル、4階がコース主体のレストランになっています。
ベーカリー以外に入るのは初めて。

階段を上って3階のグリルへ。
グリーンのチェックのテーブルクロスが、ちょっとノスタルジックな雰囲気です。

窓際の席に案内してもらいました。
雪予報の外は小雨、道ゆく人は傘をさしていたりいなかったり。
今回、都心はそれほど雪が降らなかったのでよかったです。

お手拭きのパッケージもどことなくレトロ。

料理を頼むと、まずはバスケットに入ったパンを持ってきてくれます。
やや小さめカットで、おかわりはいくつでもOKとのこと。
ビルの7・8階がパン工場になっていて、そこから焼きたてパンが各階に下りてくるのだそうです。

悩みつつ、パンを3つ選びました。
チーズとくるみのパン、オリーブのパン、ほうれん草のピタパン。
他にもいろいろ食べたいけれど、お腹と相談です(笑)

ふわふわパリパリのパンをつまんでいると、ほどなくして注文したビーフシチューが運ばれてきました。
柔らかく煮込まれた大きめの牛肉がごろごろと4つほど。
野菜もしっかり入っていて嬉しい。
正統派のデミグラスソースはパンにもよく合います。

久々にまとまった量のお肉を食べたので、お腹いっぱいです。
パンのおかわりはやっぱり無理だったなぁ・・・。
身体も温まり、食後の紅茶で一息。
外の雨は、いつの間にか止んだようでした。

帰りに、1階のベーカリーへ。
常時何種類も用意されているこちらのあんぱんは、小さめで密度が濃い感じです。
今日はあえてその看板商品をはずし、紅茶のスコーンとコーンパンを購入。
夫がいないのを忘れ、朝ごはん用にうっかり買いすぎてしまうところでした(笑)

表通りも地下通路も、ショーウィンドウにはハートやチョコレートのディスプレイがいっぱい。
そういえば、まもなくバレンタインデーですね。
家に帰り着く頃には雲間に月も出て、寒いながらもまったりと過ぎていく夜でした。
銀座木村家
http://www.ginzakimuraya.jp/
ついでに、今日は夫も出張でいないしご飯を食べて帰ろうかなと、お隣の木村家へ。

銀座4丁目交差点そばの銀座木村家は、あんぱんで有名な老舗のパン屋さんです。
1階がベーカリー、2階がカフェ、3階がカジュアルなグリル、4階がコース主体のレストランになっています。
ベーカリー以外に入るのは初めて。

階段を上って3階のグリルへ。
グリーンのチェックのテーブルクロスが、ちょっとノスタルジックな雰囲気です。

窓際の席に案内してもらいました。
雪予報の外は小雨、道ゆく人は傘をさしていたりいなかったり。
今回、都心はそれほど雪が降らなかったのでよかったです。

お手拭きのパッケージもどことなくレトロ。

料理を頼むと、まずはバスケットに入ったパンを持ってきてくれます。
やや小さめカットで、おかわりはいくつでもOKとのこと。
ビルの7・8階がパン工場になっていて、そこから焼きたてパンが各階に下りてくるのだそうです。

悩みつつ、パンを3つ選びました。
チーズとくるみのパン、オリーブのパン、ほうれん草のピタパン。
他にもいろいろ食べたいけれど、お腹と相談です(笑)

ふわふわパリパリのパンをつまんでいると、ほどなくして注文したビーフシチューが運ばれてきました。
柔らかく煮込まれた大きめの牛肉がごろごろと4つほど。
野菜もしっかり入っていて嬉しい。
正統派のデミグラスソースはパンにもよく合います。

久々にまとまった量のお肉を食べたので、お腹いっぱいです。
パンのおかわりはやっぱり無理だったなぁ・・・。
身体も温まり、食後の紅茶で一息。
外の雨は、いつの間にか止んだようでした。

帰りに、1階のベーカリーへ。
常時何種類も用意されているこちらのあんぱんは、小さめで密度が濃い感じです。
今日はあえてその看板商品をはずし、紅茶のスコーンとコーンパンを購入。
夫がいないのを忘れ、朝ごはん用にうっかり買いすぎてしまうところでした(笑)

表通りも地下通路も、ショーウィンドウにはハートやチョコレートのディスプレイがいっぱい。
そういえば、まもなくバレンタインデーですね。
家に帰り着く頃には雲間に月も出て、寒いながらもまったりと過ぎていく夜でした。
銀座木村家
http://www.ginzakimuraya.jp/
- 関連記事
-
- 味坊 (2015/04/25)
- 鮨 日本酒 方舟 (2015/04/19)
- Café1894 (2015/04/05)
- 讃アプローズと三月大歌舞伎 (2015/03/29)
- ホテルオークラ東京 オーキッドルーム (2015/03/01)
- すし青柳 (2015/02/13)
- ピエール・マルコリーニ 銀座店 (2015/02/07)
- 銀座木村家 (2015/02/06)
- 味坊 (2015/01/22)
- 銀座千疋屋フルーツパーラー (2015/01/20)
- 糖朝 (2015/01/19)
- 鼎泰豐(ディンタイフォン) (2014/12/21)
- シチリア屋 (2014/12/07)
- IRIÉ LE JOYEUX(イリエ ル ジョワイユー) (2014/11/17)
- Cristiano's(クリスチアノ) (2014/10/25)