- No
- 203
- Date
- 2015.01.19 Mon
糖朝
実家の母とアンダーズ東京に宿泊した折、同じ虎ノ門ヒルズ内で夕食をとりました。

香港料理のレストラン、糖朝。
「THE SWEET DYNASTY」という店名からも窺えるとおり、甜品(スイーツ)にこだわりのあるお店のようです。

カジュアルで親しみやすい店内。
吹き抜けに面したテラス席もあります。
時間が早かったので、それほど混んではいませんでした。
メニューはグランドメニューと季節のお薦めに分かれていて、どれもおいしそう。

まずは野菜を、ということで頼んだサラダは、予想外の山盛りでびっくり。
野菜大好き親子でも食べきれない量でした。
山盛り野菜、見ている分には幸せなんですけれどね。

海老と葱生姜入り粥。
ピリリと生姜のきいたお粥で、お腹が温まります。

青菜の蟹餡かけ。
旨みたっぷりの餡がおいしくて、とても気に入りました。
蟹味噌の風味も少し入っているような。

海老のチリソース。
ぐつぐつ煮立った状態で運ばれてきます。
辛味は強すぎずほどよく、コクのあるソースでした。
例によって二人ともお腹がいっぱいになってしまい、肝心のスイーツには辿りつけず。
杏仁豆腐がとてもおいしそうだったのが心残りでしたが、隣の席に団体さんが入ってきたのを潮時に、お店を出ました。
メニューも多く、気軽においしい料理が食べられて満足です。
やたらと早い時間に夕食を食べてしまったので、同じ階にある「ファミマ!!」(ちょっとお洒落系業態のファミリーマート)でフルーツヨーグルトとみかんゼリーを買い、ホテルの部屋に戻りました。
そして、せっかく虎ノ門ヒルズに行ったのに、「トラのもん」の写真を撮ってくるのを忘れた・・・。
その晩は、案の定夜中に小腹がすいて、ガサゴソとコンビニデザートを食べだす母と娘でした(笑)
糖朝
http://t.rt-c.co.jp/

香港料理のレストラン、糖朝。
「THE SWEET DYNASTY」という店名からも窺えるとおり、甜品(スイーツ)にこだわりのあるお店のようです。

カジュアルで親しみやすい店内。
吹き抜けに面したテラス席もあります。
時間が早かったので、それほど混んではいませんでした。
メニューはグランドメニューと季節のお薦めに分かれていて、どれもおいしそう。

まずは野菜を、ということで頼んだサラダは、予想外の山盛りでびっくり。
野菜大好き親子でも食べきれない量でした。
山盛り野菜、見ている分には幸せなんですけれどね。

海老と葱生姜入り粥。
ピリリと生姜のきいたお粥で、お腹が温まります。

青菜の蟹餡かけ。
旨みたっぷりの餡がおいしくて、とても気に入りました。
蟹味噌の風味も少し入っているような。

海老のチリソース。
ぐつぐつ煮立った状態で運ばれてきます。
辛味は強すぎずほどよく、コクのあるソースでした。
例によって二人ともお腹がいっぱいになってしまい、肝心のスイーツには辿りつけず。
杏仁豆腐がとてもおいしそうだったのが心残りでしたが、隣の席に団体さんが入ってきたのを潮時に、お店を出ました。
メニューも多く、気軽においしい料理が食べられて満足です。
やたらと早い時間に夕食を食べてしまったので、同じ階にある「ファミマ!!」(ちょっとお洒落系業態のファミリーマート)でフルーツヨーグルトとみかんゼリーを買い、ホテルの部屋に戻りました。
そして、せっかく虎ノ門ヒルズに行ったのに、「トラのもん」の写真を撮ってくるのを忘れた・・・。
その晩は、案の定夜中に小腹がすいて、ガサゴソとコンビニデザートを食べだす母と娘でした(笑)
糖朝
http://t.rt-c.co.jp/
- 関連記事
-
- 讃アプローズと三月大歌舞伎 (2015/03/29)
- ホテルオークラ東京 オーキッドルーム (2015/03/01)
- すし青柳 (2015/02/13)
- ピエール・マルコリーニ 銀座店 (2015/02/07)
- 銀座木村家 (2015/02/06)
- 味坊 (2015/01/22)
- 銀座千疋屋フルーツパーラー (2015/01/20)
- 糖朝 (2015/01/19)
- 鼎泰豐(ディンタイフォン) (2014/12/21)
- シチリア屋 (2014/12/07)
- IRIÉ LE JOYEUX(イリエ ル ジョワイユー) (2014/11/17)
- Cristiano's(クリスチアノ) (2014/10/25)
- Salt by Luke Mangan(ソルト バイ ルーク マンガン) (2014/10/18)
- シンガポール・シーフード・リパブリック (2014/10/13)
- ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ (2014/10/03)