- No
- 183
- Date
- 2014.09.06 Sat
ホテルトラスティ金沢香林坊
少し遅めの夏休みに、帰省先から足を伸ばして金沢に行ってきました。
仙台勤務時代に出張で一度、その前は学生時代の家族旅行で一度。
いずれにしても、かなり久しぶりの金沢です。
宿泊先は、繁華街である香林坊に位置するトラスティにしました。
ビジネスホテルですが、できたばかりで新しく、部屋もやや広めです。

部屋は最上階のスーペリアツイン。
和のエッセンスが混じったモダンなインテリアです。
窓の外は残念ながら向かいのマンションとご対面なので、シェードを下ろして正解。

センスよく整えられた、ゆったりめのベッドが2台。
でもターンダウンサービスがなかったので、寝るときにベッドからよけてソファに積み上げたクッションの山が崩壊したりして、ちょっと大変でした(笑)

リビングスペースです。
長いソファは当然のように夫が占領。

この部屋のカテゴリーには禁煙の設定がなく、テーブルには灰皿が置いてあります。
でも、事前に消臭をお願いしたらきっちり対応してくれたようで、匂いもなく快適でした。

壁やクッションの朱色が、どこか雅やかな加賀モダン。
という言葉があるかどうかはわかりませんが(笑)

トイレも広々。

バスルームはちょっと面白いつくりになっていました。

シャワーブースはないものの、ウェットエリアが半分ガラス戸で区切られ、洗面台側が水はねで濡れないようになっています。
スペースを有効活用するための工夫なのでしょうね。

コップと一通りのアメニティセット。

部屋の外廊下にも、あちこちに和風のアートが飾られていました。

ホテルの1階はオープンカフェになっていて、街並みによく馴染む雰囲気です。

朝食はそのロビーカフェ、ファシーノでブッフェ。

バーニャカウダ的な温野菜を少し。

ブッフェ台には和洋食がそれなりに揃っていました。

カットフルーツやヨーグルトも。

チェックアウト後、預けていた荷物を受け取りながらちょっと休憩。
ティータイムにはケーキ類が充実していました。
通りに面したカフェ形式なので、宿泊客以外にも使い勝手がよさそうです。
ホテルトラスティ金沢香林坊
http://www.trusty.jp/trusty/kanazawa/
仙台勤務時代に出張で一度、その前は学生時代の家族旅行で一度。
いずれにしても、かなり久しぶりの金沢です。
宿泊先は、繁華街である香林坊に位置するトラスティにしました。
ビジネスホテルですが、できたばかりで新しく、部屋もやや広めです。

部屋は最上階のスーペリアツイン。
和のエッセンスが混じったモダンなインテリアです。
窓の外は残念ながら向かいのマンションとご対面なので、シェードを下ろして正解。

センスよく整えられた、ゆったりめのベッドが2台。
でもターンダウンサービスがなかったので、寝るときにベッドからよけてソファに積み上げたクッションの山が崩壊したりして、ちょっと大変でした(笑)

リビングスペースです。
長いソファは当然のように夫が占領。

この部屋のカテゴリーには禁煙の設定がなく、テーブルには灰皿が置いてあります。
でも、事前に消臭をお願いしたらきっちり対応してくれたようで、匂いもなく快適でした。

壁やクッションの朱色が、どこか雅やかな加賀モダン。
という言葉があるかどうかはわかりませんが(笑)

トイレも広々。

バスルームはちょっと面白いつくりになっていました。

シャワーブースはないものの、ウェットエリアが半分ガラス戸で区切られ、洗面台側が水はねで濡れないようになっています。
スペースを有効活用するための工夫なのでしょうね。

コップと一通りのアメニティセット。

部屋の外廊下にも、あちこちに和風のアートが飾られていました。

ホテルの1階はオープンカフェになっていて、街並みによく馴染む雰囲気です。

朝食はそのロビーカフェ、ファシーノでブッフェ。

バーニャカウダ的な温野菜を少し。

ブッフェ台には和洋食がそれなりに揃っていました。

カットフルーツやヨーグルトも。

チェックアウト後、預けていた荷物を受け取りながらちょっと休憩。
ティータイムにはケーキ類が充実していました。
通りに面したカフェ形式なので、宿泊客以外にも使い勝手がよさそうです。
ホテルトラスティ金沢香林坊
http://www.trusty.jp/trusty/kanazawa/
- 関連記事
-
- ひがし茶屋街と主計町茶屋街 (2014/09/12)
- 金沢21世紀美術館 (2014/09/08)
- 長町武家屋敷跡 (2014/09/07)
- 兼六園と金沢城公園 (2014/09/07)
- 金沢でごはん (2014/09/06)
- ホテルトラスティ金沢香林坊 (2014/09/06)