1012345678910111213141516171819202122232425262728293012

永康街

もとは閑静な住宅地だったところに雑貨屋や飲食店などが集まり、今や台北の人気スポット。
永康街とはそのメインストリートの名前です。
もともと交通の便が良くない場所だったようですが、2012年にMRT東門駅ができてアクセスも良くなりました。



信義路という大通りに面した、東門駅付近の風景。
遠くに台北101の影が見えます。



小籠包で有名な鼎泰豊本店は、永康街の入口にあります。
モニターに自分の番号が表示されるまで待つ方式ですが、基本的に(私も、それ以上に夫も)食べ物のために並んだり待ったりするのはちょっと苦手。
気にはなったものの、今回は入店しませんでした。
まずは東京で試してみるか。って、東京もいまだに行列覚悟らしいですが(笑)



マンゴーかき氷が看板メニューの店、思慕昔(スムージーと読むようです)。
ワンブロック先にも支店があり、そちらもかなりの行列でした。
おいしいもののためなら多少の行列は厭わないところ、台北の人は東京の人と少し似ているかもしれません。



完全無農薬の茶葉を扱う、小茶栽堂。
シックな黒い缶にカラフルなラベルのお茶が並んでいます。
中に入ると、桂花緑茶のアイスティーを試飲で出してくれました。
金木犀がほのかに香る、爽やかな甘み。



2階は台湾茶と洋菓子の組み合わせが楽しめるティーサロンになっています。



苺のタルトが品切れだったので、名前は忘れたけれど苺とベリーが乗ったケーキにしてみました。
お茶請けのクッキーもついてきます。
桂花烏龍茶と茉莉緑茶のアイスティーを頼んだら、ボダムのダブルウォールグラスにたっぷり出してくれました。



ボリューム満点のクロワッサンサンドイッチ。



帰りに1階のショップで茶葉を購入。
オーガニックへのこだわりと洗練されたデザイン、ティーバッグ式で手軽に楽しめることも気に入りました。
あ、左後ろの花柄2缶は別のお店(嶢陽茶行)のお茶です。
お茶まみれで幸せ(笑)



中山にも支店があるチャイニーズ雑貨の雲彩軒。
小さな中国結びのストラップを記念にひとつ買ってみました。



成家家居。
ここも雲彩軒の姉妹店で、かわいいものがたくさん。
その他、シックなアジアン雑貨の圓融坊など、この付近にはちょっと覗いてみたくなるショップが点在しています。



三角形の形をした永康公園の横に位置する茶藝館、回留。
こだわりのお茶だけでなく、有機野菜の料理でも有名です。
ここも行ってみたいお店のひとつ。



ベトナム料理店の行列かと思いきや、その先頭は天津葱抓餅という店頭販売の小さなお店でした。
葱入りのお好み焼きみたいなものかな。
これもおいしそうです。



お洒落カフェからB級グルメまでいろいろ揃う永康街。



ちょっと覗いてみただけでしたが、入り組んだ路地をじっくり探検するのも楽しそうな永康街エリアでした。


関連記事

コメントの投稿

secret

top↑

comment

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top↑

プロフィール

AKI

AKI:
旅行と写真が好き。

カメラ:
PENTAX K-7
FUJIFILM X-T1
RICOH GRⅢ
時々スマートフォン

最新記事

カテゴリ

<Weblog> (207)
レストラン・カフェ (144)
散歩・ドライブ (29)
ホテルステイ (30)
その他つれづれ (4)
<Travel> (230)
2023.06 鎌倉 (4)
2023.05 熊本 (3)
2023.04 神戸 (3)
2023.01 米沢(時の宿すみれ) (2)
2022.08 横浜(インターコンチネンタル横浜pier8) (2)
2022.05 箱根(箱根本箱、箱根・強羅佳ら久) (6)
2021.11 山形 (1)
2021.11 小布施(桝一客殿) (2)
2020.11 銀山温泉(藤屋) (2)
2020.01 修善寺(あさば) (3)
2019.11 清里(ヒュッテ・エミール) (3)
2019.09 赤湯(山形座 瀧波)、横手 (3)
2019.05 上山(名月荘) (2)
2019.05 台北 (8)
2019.02 軽井沢(軽井沢プリンスホテル) (1)
2019.01 赤湯(櫻湯 山茱萸) (2)
2018.11 日光(日光金谷ホテル) (4)
2018.09 山形 (2)
2018.08 鳥羽(鳥羽国際ホテル) (1)
2018.05 ランカウイ (7)
2018.02 伊東(赤沢迎賓館) (2)
2017.11 箱根(界 箱根) (2)
2017.09 湯河原(ホテル ラ シェネガ) (2)
2017.08 山形 (2)
2017.05 広島 (9)
2017.03 熱海(ホテルミクラス) (3)
2017.01 山形 (3)
2016.10 那須(二期倶楽部) (5)
2016.09 野尻湖(エルボスコ) (3)
2016.08 湯の山温泉(アクアイグニス) (3)
2016.04 ハワイ (9)
2016.03 河口湖(星のや富士) (4)
2015.12 妙高(赤倉観光ホテル) (3)
2015.11 山形 (1)
2015.07 香港 (5)
2015.05 シンガポール (14)
2015.03 軽井沢(万平ホテル) (5)
2014.11 伊豆吉奈(東府や Resort & Spa-Izu) (3)
2014.11 山形 (1)
2014.08 金沢 (6)
2014.05 台北 (11)
2014.03 箱根(箱根翡翠) (2)
2014.01 トマム (4)
2013.10 角館 (3)
2013.09 山形 (2)
2013.09 白川郷・高山 (3)
2013.04 竹富島・石垣島 (6)
2013.01 熱海(界 熱海) (3)
2012.11 小布施・善光寺 (3)
2012.08 バンクーバー (13)
2012.07 熱海(ホテルミクラス) (2)
2012.05 京都 (4)
2012.03 ワシントンDC (2)
2011.11 伊豆湯ヶ島(アルカナイズ) (3)
2011.09 白石(湯主一條)・松島 (3)
2011.05 河口湖・鎌倉 (4)
2011.02 伊豆湯ヶ島(あせび野) (2)
2010.11 伊豆長岡(正平荘) (2)
2010.10 軽井沢(星のや) (4)
2010.05 ホーチミンシティ (8)

記事の検索