1012345678910111213141516171819202122232425262728293012

Kyoya Cucina Italiana(キョウヤ クチーナ イタリアーナ)

水曜日、仕事帰りの夜。
3月末に溜池山王から代々木上原に移転したばかりという、小さなイタリアンのお店キョウヤに行ってきました。
井ノ頭通り沿い、ナチュラルな雰囲気の店舗は真新しく、大きな窓の前には胡蝶蘭が並んでいました。



高めのカウンター席の他、テーブル席が十数席。
テーブルに置いてあるグランドメニューの他に、本日のおすすめメニューが書かれた黒板を持ってきてくれます。



パンは3種類。
バゲットを斜めにスライスしたような、ふきのとう入りのパン。
グリッシーニをさらに細ーくしたようなゴマ入りのパン。
ローズマリーの香るふわふわのフォカッチャ。
どれもあまりにもおいしくて、あっという間になくなりました。



お野菜をたっぷり添えたおさかなのカルパッチョ、レモンの香り。
軽くあぶった大分産の太刀魚に、黒大根や水ナス、細長いウドなどがきれいに盛り付けられています。
横にはパウダー状のからすみがアクセントとして添えられていました。
水ナスってめったに食べないけれど好きだなぁ。



京都長岡産筍の香草ロースト。
これぞ春の味です。
筍は大好きなので、これどこまで食べれるの?とギリギリまで食べようとしたら、穂先は食べられないからねと同僚から呆れられました(笑)

ここで残念なお知らせ。
ホワイトアスパラガスのトルタをオーダーしたら、売り切れでした。
最初に頼んでおけばよかった・・・。。
落胆を隠せないまま、グランドメニューから次の1品。



オマール海老とさやあかね(じゃが芋)の温かいインサラータ。
ぷりぷりのオマール海老は言うまでもありませんが、脇役のネギまでとても甘く、びっくりです。

途中、パンのおかわりを薦められ、そんなに食べられないのでと断りつつ、でもあったら食べちゃうけどね~と笑っていたら、スタッフを混乱させてしまったようで、結局フォカッチャ追加。
ほらー紛らわしいこと言うから!と同僚に怒られ、お店の方には要らないとおっしゃったのにすみませんと謝られ。
混乱させてゴメンナサイ・・・。
でも本当においしいフォカッチャでした。
ジップロックがあったらこっそり持って帰りたかった(笑)



熊本産馬すじのブラザート、マリチャ胡椒とパルミジャーノ入りパンとともに。
馬すじ肉を赤ワインに漬け込んで煮込み、玉ねぎとにんじんの甘みのきいたソースで仕上げてあります。
これは特に今日の一押しとのことでしたが、お肉も柔らかくさすがのおいしさでした。
胡椒とチーズの香りが濃厚なパンも、ワインに合いそうなパンチのきいた味。

例によってそろそろおなかいっぱいな私は、ちまちまと少しずつ味わっていましたが、パンを飲み込んだ瞬間に限界がきてしまいました。
(そんな瞬間がわかるのかと言われますが、調子がよくないときはそれがわかるのですなぜか(涙))
というわけで、情けない話ですがこの先は匂いだけ参加です。



京春野菜のタヤリン(ほろ苦な蕗のとうとたっぷりなお野菜と)。
平打ちで軽めのパスタに野菜がごろごろ和えてあります。
同僚からは「食べないのに写真だけ撮って、おいしかったでーすとか書いたらだめだよ」と。
そんなこと書かないよー(笑)



スパゲッティーニ・バジリコ・Kyoyaスタイル。
〆にぜひ、とのことで最後に頼みました。
バジルのいい香りがふわりと広がります。
あー。食べたかったなぁ。

どのお皿も素材の良さが丁寧に引き出されており、そしてお料理のみならずパンのレベルも高いお店でした。
いずれもう一度訪ねて、アスパラとパスタをリベンジしたいです。

ちなみに同僚のひとりも謎の咳が治まらず、なんかお互いだんだん弱ってきてない?と苦笑。
いや、でも楽しいことやおいしいものは諦めませんよー。


Kyoya Cucina Italiana
http://kyoya2008.exblog.jp/

関連記事

コメントの投稿

secret

top↑

comment

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top↑

プロフィール

AKI

AKI:
旅行と写真が好き。

カメラ:
PENTAX K-7
FUJIFILM X-T1
RICOH GRⅢ
時々スマートフォン

最新記事

カテゴリ

<Weblog> (207)
レストラン・カフェ (144)
散歩・ドライブ (29)
ホテルステイ (30)
その他つれづれ (4)
<Travel> (230)
2023.06 鎌倉 (4)
2023.05 熊本 (3)
2023.04 神戸 (3)
2023.01 米沢(時の宿すみれ) (2)
2022.08 横浜(インターコンチネンタル横浜pier8) (2)
2022.05 箱根(箱根本箱、箱根・強羅佳ら久) (6)
2021.11 山形 (1)
2021.11 小布施(桝一客殿) (2)
2020.11 銀山温泉(藤屋) (2)
2020.01 修善寺(あさば) (3)
2019.11 清里(ヒュッテ・エミール) (3)
2019.09 赤湯(山形座 瀧波)、横手 (3)
2019.05 上山(名月荘) (2)
2019.05 台北 (8)
2019.02 軽井沢(軽井沢プリンスホテル) (1)
2019.01 赤湯(櫻湯 山茱萸) (2)
2018.11 日光(日光金谷ホテル) (4)
2018.09 山形 (2)
2018.08 鳥羽(鳥羽国際ホテル) (1)
2018.05 ランカウイ (7)
2018.02 伊東(赤沢迎賓館) (2)
2017.11 箱根(界 箱根) (2)
2017.09 湯河原(ホテル ラ シェネガ) (2)
2017.08 山形 (2)
2017.05 広島 (9)
2017.03 熱海(ホテルミクラス) (3)
2017.01 山形 (3)
2016.10 那須(二期倶楽部) (5)
2016.09 野尻湖(エルボスコ) (3)
2016.08 湯の山温泉(アクアイグニス) (3)
2016.04 ハワイ (9)
2016.03 河口湖(星のや富士) (4)
2015.12 妙高(赤倉観光ホテル) (3)
2015.11 山形 (1)
2015.07 香港 (5)
2015.05 シンガポール (14)
2015.03 軽井沢(万平ホテル) (5)
2014.11 伊豆吉奈(東府や Resort & Spa-Izu) (3)
2014.11 山形 (1)
2014.08 金沢 (6)
2014.05 台北 (11)
2014.03 箱根(箱根翡翠) (2)
2014.01 トマム (4)
2013.10 角館 (3)
2013.09 山形 (2)
2013.09 白川郷・高山 (3)
2013.04 竹富島・石垣島 (6)
2013.01 熱海(界 熱海) (3)
2012.11 小布施・善光寺 (3)
2012.08 バンクーバー (13)
2012.07 熱海(ホテルミクラス) (2)
2012.05 京都 (4)
2012.03 ワシントンDC (2)
2011.11 伊豆湯ヶ島(アルカナイズ) (3)
2011.09 白石(湯主一條)・松島 (3)
2011.05 河口湖・鎌倉 (4)
2011.02 伊豆湯ヶ島(あせび野) (2)
2010.11 伊豆長岡(正平荘) (2)
2010.10 軽井沢(星のや) (4)
2010.05 ホーチミンシティ (8)

記事の検索