111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

Trattoria Siciliana Don Ciccio(トラットリア シチリアーナ・ドンチッチョ)

ドンチッチョといえば、渋谷と表参道の間に位置するシチリア料理の人気店。
賑やかな金曜の夜に、同僚とお邪魔してきました。
3月に入ったというのに、午後は雪もちらついた寒い日。
夕方には止んだのでよかったけれど、今年は雪の降る日が多いなぁ。



青山通りと六本木通りを結ぶ道路沿い、テラスにはいくつかのテーブル席と大きな鉢植え(オリーブかな?)。
以前同じメンバーで訪ねた白金高輪のロッツォシチリアは、こちらから独立したお店なのだそうです。



メニューの表紙に描かれた、ドン・チッチョさん(かどうかはわかりませんが(笑))。



仕事で少し遅れるという同僚を待ちながら、とりあえず前菜を1品頼みました。
カジキマグロの燻製と、ルッコラ、オレンジのカルパッチョ。
燻製でカルパッチョというのは聞き慣れない感じでしたが、生ハムのような食感になるんですね。



パンはフォカッチャとバゲット。
フォカッチャが好きなので、待っている間ついつい食べてしまいます。



全員揃ったところで、前菜2品目。
ホワイトアスパラのミモザ風。
温菜かと勝手に思っていたら冷菜だったので、食べてびっくりしてしまいましたが、もちろんこれはこれでおいしいです。
ミモザの花をイメージした彩りもきれい。



このポーションならパスタとメインも2皿ずつ行けそうだね、ということでパスタ1品目。
シチリア名物、いわしとウイキョウのカサレッチェ。
S字型にくるんとカーブしたショートパスタに、ソースががっしりと絡みます。
私やっぱりこのパスタ好きだなぁとしみじみ。



パスタ2品目、シチリア産マグロのカラスミとミニトマトのスパゲットーニ。
マグロのカラスミって初めて食べましたが、アンチョビに似た深い味わいがトマトの酸味によく合っていました。
麺は少し固めで歯ごたえのある仕上げ。



メインの魚料理は、カジキマグロのパレルモ風炭火焼。
パレルモってシチリアの街だっけ?
パレルモ風ってつまり何味ってこと?
と、もぐもぐ言いながらも全員あっという間に完食(笑)



肉料理は、グランドメニューの白金豚の炭火焼が気になったけれど、今日は切らしていて岩中豚になるとのこと。
羊のローストと迷いつつ、岩中豚のグリルにしてみました。肩ロースの部分だそうです。
スタッフが手際よく切り分けてくれたお肉は、程よく脂が乗って柔らかく美味。



最後に、ドルチェメニューから定番のティラミスをもらいました。
ごちそうさま。

ワインを2本空けた同僚たちは、料理が量的に少し物足りなかったようで2軒目の相談をしていました。
私はちょうど満腹だったので、今日はここまで。
お酒も飲めず、最近はそんなに量も食べられない私を、仲間に入れてくれてありがとうねー。
と言いながら、次回も当然のように参加するんですけどね(笑)

お店の中は回転もよくずっと満席状態。
スタッフはみんな若くて話好きで、いろいろ相談しながらメニューを決めていくのがここのスタイルかもしれません。
目配りのきいたフレンドリーな接客や賑やかなお店の雰囲気は、好き嫌いが分かれそうな気もしますが、人気店ならではの活気を感じました。

表参道の駅まで歩きながら、とりあえず私はシチリア料理がやっぱり好きなんだなぁと再認識した夜でした。

関連記事

コメントの投稿

secret

top↑

comment

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top↑

プロフィール

AKI

AKI:
旅行と写真が好き。

カメラ:
PENTAX K-7
FUJIFILM X-T1
RICOH GRⅢ
時々スマートフォン

最新記事

カテゴリ

<Weblog> (207)
レストラン・カフェ (144)
散歩・ドライブ (29)
ホテルステイ (30)
その他つれづれ (4)
<Travel> (230)
2023.06 鎌倉 (4)
2023.05 熊本 (3)
2023.04 神戸 (3)
2023.01 米沢(時の宿すみれ) (2)
2022.08 横浜(インターコンチネンタル横浜pier8) (2)
2022.05 箱根(箱根本箱、箱根・強羅佳ら久) (6)
2021.11 山形 (1)
2021.11 小布施(桝一客殿) (2)
2020.11 銀山温泉(藤屋) (2)
2020.01 修善寺(あさば) (3)
2019.11 清里(ヒュッテ・エミール) (3)
2019.09 赤湯(山形座 瀧波)、横手 (3)
2019.05 上山(名月荘) (2)
2019.05 台北 (8)
2019.02 軽井沢(軽井沢プリンスホテル) (1)
2019.01 赤湯(櫻湯 山茱萸) (2)
2018.11 日光(日光金谷ホテル) (4)
2018.09 山形 (2)
2018.08 鳥羽(鳥羽国際ホテル) (1)
2018.05 ランカウイ (7)
2018.02 伊東(赤沢迎賓館) (2)
2017.11 箱根(界 箱根) (2)
2017.09 湯河原(ホテル ラ シェネガ) (2)
2017.08 山形 (2)
2017.05 広島 (9)
2017.03 熱海(ホテルミクラス) (3)
2017.01 山形 (3)
2016.10 那須(二期倶楽部) (5)
2016.09 野尻湖(エルボスコ) (3)
2016.08 湯の山温泉(アクアイグニス) (3)
2016.04 ハワイ (9)
2016.03 河口湖(星のや富士) (4)
2015.12 妙高(赤倉観光ホテル) (3)
2015.11 山形 (1)
2015.07 香港 (5)
2015.05 シンガポール (14)
2015.03 軽井沢(万平ホテル) (5)
2014.11 伊豆吉奈(東府や Resort & Spa-Izu) (3)
2014.11 山形 (1)
2014.08 金沢 (6)
2014.05 台北 (11)
2014.03 箱根(箱根翡翠) (2)
2014.01 トマム (4)
2013.10 角館 (3)
2013.09 山形 (2)
2013.09 白川郷・高山 (3)
2013.04 竹富島・石垣島 (6)
2013.01 熱海(界 熱海) (3)
2012.11 小布施・善光寺 (3)
2012.08 バンクーバー (13)
2012.07 熱海(ホテルミクラス) (2)
2012.05 京都 (4)
2012.03 ワシントンDC (2)
2011.11 伊豆湯ヶ島(アルカナイズ) (3)
2011.09 白石(湯主一條)・松島 (3)
2011.05 河口湖・鎌倉 (4)
2011.02 伊豆湯ヶ島(あせび野) (2)
2010.11 伊豆長岡(正平荘) (2)
2010.10 軽井沢(星のや) (4)
2010.05 ホーチミンシティ (8)

記事の検索