- No
- 153
- Date
- 2014.03.04 Tue
MADO LOUNGE(マド ラウンジ)
六本木ヒルズの森美術館で開催中の、アンディ・ウォーホル展。
ここは仕事帰りにふらっと来ることが多いのですが、夫がウォーホルなら見たいと言うので、週末に二人で出かけてみました。

で、休日に六本木に行くなら、せっかくだからちょっとしたランチぐらい食べたいよねと。
基本的に二兎を追う主義です(笑)

美術館入口と同じフロア、森タワーの52階にある、マドラウンジ。
大きな窓からの眺めが自慢のお店ですが、この日はあいにくの雨で窓の外は一面真っ白でした。残念。

ラウンジの壁は、真っ白な本棚のオブジェでぐるりと囲まれています。
奥にはバーカウンターがあり、いろいろなお酒の瓶が整列。
広いリビングのような書斎のような、落ち着いた空間ですが、夜などは照明でがらりと雰囲気が変わりそう。

最初に持ってきてくれる、パンとオリーブオイル。
温かく香ばしいパンに、ついつい手が伸びます。

前菜は、ジビエ(鹿、鴨、猪肉)のテリーヌ。
冬ならではの味です。
根菜のマリネに、コンソメゼリーとマスタードを添えて。

プリフィクスのコースなので、パスタとメインは選べます。
夫のパスタは、水蛸のラグー。
かぼすがほのかに香るトマトソースで。

私のパスタは、柔らかく煮た蕪と鱈のオレキエッテ。
ショートパスタのもちもち感とあいまって、ふんわり優しい一皿です。

メインは二人とも、黒毛和牛のスモーク。
ビーフエキスと蝦夷山わさびのソースに、黒にんにくのペーストが添えてあり、こちらも少し和風仕立て。
菜の花のフリットも、香ばしいほろ苦さが美味でした。

デザートは、生姜風味のパンナコッタ。
予想以上にしっかり「生姜」でしたが、柚子のスープともよく合って、新鮮なおいしさ。
全体の量もちょうどよく(ということは、普通の人にはやや少なめかな)、見た目もきれいな休日ランチでした。
ごちそうさま。

のんびりランチのあとのアンディ・ウォーホル展は、ポップアートの神様の新たな一面にも触れることができ、なかなか良かったです。
唯一撮影可能だった、ウォーホル自身がペイントしたというBMW。
私たちもそうですが、大勢でとり囲んで写真を撮りまくる様子が、何だかパパラッチみたいな光景でした(笑)
森美術館の企画展はいつも、現代アートを構えずに見せてくれる工夫に満ちています。
次は何だろうと、今から楽しみです。
MADO LOUNGE
http://ma-do.jp/
ここは仕事帰りにふらっと来ることが多いのですが、夫がウォーホルなら見たいと言うので、週末に二人で出かけてみました。

で、休日に六本木に行くなら、せっかくだからちょっとしたランチぐらい食べたいよねと。
基本的に二兎を追う主義です(笑)

美術館入口と同じフロア、森タワーの52階にある、マドラウンジ。
大きな窓からの眺めが自慢のお店ですが、この日はあいにくの雨で窓の外は一面真っ白でした。残念。

ラウンジの壁は、真っ白な本棚のオブジェでぐるりと囲まれています。
奥にはバーカウンターがあり、いろいろなお酒の瓶が整列。
広いリビングのような書斎のような、落ち着いた空間ですが、夜などは照明でがらりと雰囲気が変わりそう。

最初に持ってきてくれる、パンとオリーブオイル。
温かく香ばしいパンに、ついつい手が伸びます。

前菜は、ジビエ(鹿、鴨、猪肉)のテリーヌ。
冬ならではの味です。
根菜のマリネに、コンソメゼリーとマスタードを添えて。

プリフィクスのコースなので、パスタとメインは選べます。
夫のパスタは、水蛸のラグー。
かぼすがほのかに香るトマトソースで。

私のパスタは、柔らかく煮た蕪と鱈のオレキエッテ。
ショートパスタのもちもち感とあいまって、ふんわり優しい一皿です。

メインは二人とも、黒毛和牛のスモーク。
ビーフエキスと蝦夷山わさびのソースに、黒にんにくのペーストが添えてあり、こちらも少し和風仕立て。
菜の花のフリットも、香ばしいほろ苦さが美味でした。

デザートは、生姜風味のパンナコッタ。
予想以上にしっかり「生姜」でしたが、柚子のスープともよく合って、新鮮なおいしさ。
全体の量もちょうどよく(ということは、普通の人にはやや少なめかな)、見た目もきれいな休日ランチでした。
ごちそうさま。

のんびりランチのあとのアンディ・ウォーホル展は、ポップアートの神様の新たな一面にも触れることができ、なかなか良かったです。
唯一撮影可能だった、ウォーホル自身がペイントしたというBMW。
私たちもそうですが、大勢でとり囲んで写真を撮りまくる様子が、何だかパパラッチみたいな光景でした(笑)
森美術館の企画展はいつも、現代アートを構えずに見せてくれる工夫に満ちています。
次は何だろうと、今から楽しみです。
MADO LOUNGE
http://ma-do.jp/
- 関連記事
-
- 天一 銀座本店 (2014/04/19)
- Kyoya Cucina Italiana(キョウヤ クチーナ イタリアーナ) (2014/04/12)
- 東京ステーションホテル ロビーラウンジ (2014/03/21)
- EMPORIO ARMANI CAFFE AOYAMA(エンポリオ アルマーニ カフェ 青山) (2014/03/20)
- フクモリ (2014/03/19)
- TRATTORIA LA TESTA DURA(トラットリア ラ・テスタドゥーラ) (2014/03/18)
- Trattoria Siciliana Don Ciccio(トラットリア シチリアーナ・ドンチッチョ) (2014/03/08)
- MADO LOUNGE(マド ラウンジ) (2014/03/04)
- LA BOUTIQUE De Joel Robuchon(ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション) (2014/02/15)
- 二期倶楽部 広尾 (2014/02/02)
- La Pioche(ラ・ピヨッシュ) (2013/12/24)
- 酢重ダイニング (2013/12/23)
- 青山力三の店 (2013/12/01)
- すみだ珈琲 (2013/11/10)
- Branchヒロノヤ (2013/11/08)