111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

LA BOUTIQUE De Joel Robuchon(ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション)

仕事帰りに時々立ち寄る丸の内ブリックスクエア。



東京駅と有楽町駅の真ん中ぐらいに位置していて、特に用がなくても何となく通り抜けたくなる空間です。
敷地内の雑貨屋さんをのぞいてみるのも楽しい。



春から秋にはいろいろな花も咲いてきれいなのですが、真冬の夜はさすがに寒いので、ベンチやテラス席も空いています。



その一角にある、ジョエル・ロブション。
恵比寿ガーデンプレイスにあるお城のようなガストロノミーはドレスコードのある高級レストランですが、ここはごく気軽なカフェです。
この日は夜からの用事の前に軽く腹ごしらえを。
そう広くないカフェスペースでは、まず席に案内してもらってから自分でカウンターに注文しに行くスタイルです。



併設のパン屋さんのパンを持ち込むこともできるし、パスタメニューなどもありますが、ここではパリッと香ばしく焼き上げられたガレット(そば粉のクレープ)がお気に入りです。
薄焼きとはいえ、この折り畳み方だとかなりのビッグサイズ。
ただ、これでは中が見えないので(笑)、



ちょっとめくってみました。
季節限定の、ズワイガニとホウレン草のガレットです。
トマトソースの中にカニの身がたくさん入っており、卵とチーズの風味も相性抜群。
サイズは大きくても、さくさくとおなかに入っていきます。



カリフラワーのクリームスープは小さめでちょうどいい感じ。
ただ、カフェ内でもなぜかドリンク類だけはすべてテイクアウト仕様なので、ちょっと違和感が(笑)
値段も手頃なのでいいのだけど、個人的には100円高くてもいいからグラスやカップで出した方がいいのになと思いました。



帰り際、店頭に並ぶケーキやパンを横目に見ながらお店を出るわけですが、これがなかなか素通りしにくいおいしそうなパンたち・・・。
写真はダメかなと思ったけれど、聞いてみたらどうぞどうぞとのことでした。
そして私の好きな野菜のフォカッチャが最後の1個だったりすると、思わず手にはトレーとトングが(笑)



この日はバレンタイン直前だったので、チョコレートフェアをやっていました。
具だくさんのおかずパンも、キラキラのおやつパンも、ここのパンは小さめでもずっしりと密度が高い感じが好きです。



ちなみに、2/15からはストロベリーフェアだそうです。
わー、また買いに行かなくては。



そして、ブリックスクエアでもう1軒素通りできないお店、エシレ・メゾン デュ ブール。
もはやバター好きの聖地ですね(笑)
時々無性に食べたくなる絶品フィナンシェは、今日もしっかり焼きこまれていい色です。



去年の10月から輝き続けている丸の内仲通りのイルミネーションは、まもなく終了とのこと。
ちょっと残念ですが、冬も終わりに近づいているということですね。



東京駅丸の内駅舎を見下ろすおぼろ月。
パンとフィナンシェを抱えた帰り道、やっぱり東京は冬が一番好きだなぁと改めて思う、北国育ちの私でした。


ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション
http://www.robuchon.jp/laboutique
関連記事

コメントの投稿

secret

top↑

comment

ブリックスクエアビルには、新日鉄と三菱商事が入ってるから、しょっ中お邪魔してるよ〜。

東京駅からちょっと遠い。
有楽町駅から思いの外近い。
微妙な位置にあるところが、微妙にいいね〜。

丸の内は、最近のその変貌ぶりにびっくり!!

ロブションって、フレンチシェフのロブション??
パンまで焼いちゃうんだね、ロブション。

AKIちゃんも絶賛の、ロッソ・シチリアーノまた行って来たよ!!
やっぱり美味しいね〜。

Re:

わー、いいなぁ( ´ ▽ ` )
あそこのシチリア料理はほんと美味しいもんね。私もまた行きたいな。

ここ数年の丸の内の変わりようはすごいね。
私も昔は商事さん絡みの用事しかなかったけど、すっかりオフも楽しめる街に…。

それにしても、白金といい丸の内といい田町といい、AKI兄さんとはいつかどこかでバッタリ会っちゃう予感(笑)

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top↑

プロフィール

AKI

AKI:
旅行と写真が好き。

カメラ:
PENTAX K-7
FUJIFILM X-T1
RICOH GRⅢ
時々スマートフォン

最新記事

カテゴリ

<Weblog> (207)
レストラン・カフェ (144)
散歩・ドライブ (29)
ホテルステイ (30)
その他つれづれ (4)
<Travel> (230)
2023.06 鎌倉 (4)
2023.05 熊本 (3)
2023.04 神戸 (3)
2023.01 米沢(時の宿すみれ) (2)
2022.08 横浜(インターコンチネンタル横浜pier8) (2)
2022.05 箱根(箱根本箱、箱根・強羅佳ら久) (6)
2021.11 山形 (1)
2021.11 小布施(桝一客殿) (2)
2020.11 銀山温泉(藤屋) (2)
2020.01 修善寺(あさば) (3)
2019.11 清里(ヒュッテ・エミール) (3)
2019.09 赤湯(山形座 瀧波)、横手 (3)
2019.05 上山(名月荘) (2)
2019.05 台北 (8)
2019.02 軽井沢(軽井沢プリンスホテル) (1)
2019.01 赤湯(櫻湯 山茱萸) (2)
2018.11 日光(日光金谷ホテル) (4)
2018.09 山形 (2)
2018.08 鳥羽(鳥羽国際ホテル) (1)
2018.05 ランカウイ (7)
2018.02 伊東(赤沢迎賓館) (2)
2017.11 箱根(界 箱根) (2)
2017.09 湯河原(ホテル ラ シェネガ) (2)
2017.08 山形 (2)
2017.05 広島 (9)
2017.03 熱海(ホテルミクラス) (3)
2017.01 山形 (3)
2016.10 那須(二期倶楽部) (5)
2016.09 野尻湖(エルボスコ) (3)
2016.08 湯の山温泉(アクアイグニス) (3)
2016.04 ハワイ (9)
2016.03 河口湖(星のや富士) (4)
2015.12 妙高(赤倉観光ホテル) (3)
2015.11 山形 (1)
2015.07 香港 (5)
2015.05 シンガポール (14)
2015.03 軽井沢(万平ホテル) (5)
2014.11 伊豆吉奈(東府や Resort & Spa-Izu) (3)
2014.11 山形 (1)
2014.08 金沢 (6)
2014.05 台北 (11)
2014.03 箱根(箱根翡翠) (2)
2014.01 トマム (4)
2013.10 角館 (3)
2013.09 山形 (2)
2013.09 白川郷・高山 (3)
2013.04 竹富島・石垣島 (6)
2013.01 熱海(界 熱海) (3)
2012.11 小布施・善光寺 (3)
2012.08 バンクーバー (13)
2012.07 熱海(ホテルミクラス) (2)
2012.05 京都 (4)
2012.03 ワシントンDC (2)
2011.11 伊豆湯ヶ島(アルカナイズ) (3)
2011.09 白石(湯主一條)・松島 (3)
2011.05 河口湖・鎌倉 (4)
2011.02 伊豆湯ヶ島(あせび野) (2)
2010.11 伊豆長岡(正平荘) (2)
2010.10 軽井沢(星のや) (4)
2010.05 ホーチミンシティ (8)

記事の検索