- No
- 130
- Date
- 2013.09.05 Thu
CAPOLAVORO(カーポラヴォーロ)
8月末に、高田馬場にある自然派野菜料理のカーポラヴォーロに行ってきました。
高田馬場は早稲田大学にも近く、にぎやかな学生街のイメージ。
お店は駅前の通りから少し入ったところにありました。

ナチュラルな外観に、親しみやすい内装。
一人で来店した女性がカウンターで軽く食事をとったりしていました。

お店で待ち合わせた同僚と乾杯し、まずは前菜のカルパッチョ。
この日のお魚は真鯛でした。

そして、これは絶対頼むよねという感じのお店の名物が「自然の恵み」。
3つのサイズから一番大きな12種盛りを選んだら、これだけでおなかいっぱいになりそうなボリュームです。
インゲンや丸オクラの緑色、ヒヨコマメや卵の黄色、トマトの赤にモッツァレラの白と、彩りもきれいな一皿。
もちろん、同僚ときっちり分けて全種類食べました(笑)

壁にはお薦めのメニュー。

厳選野菜のバーニャカウダ、こちらは大と小のうち小さい方を注文しました。
普通のと違って冷たいソースですが、アンチョビやガーリックの風味はしっかり効いています。
ただ同僚が「『バーニャカウダ』って『熱いソース』っていう意味なのにね」と一言。
まぁおいしいからいいじゃないの(笑)

野菜のニョッキ、燻製バター。
これはキッチンでシェアされた後の一人分のお皿です。
一般的なニョッキよりかなり大きく丸められた、お餅のような食感でした。
どの料理もおいしいし、メニューには野菜だけでなく牛ほほ肉の煮込みやスペアリブなどもあって、頼む気満々だったのですが・・・。
何やらスタッフ総出で新人の指導に忙しいようで、それほど混んでいないのに呼んでもなかなか来てくれず、頼んだワインも督促するまで出されず。
堅いお店じゃないのだしフランクな接客は全然かまわないけれど、何だか緊張感なさすぎな感じがちょっと残念でした(たまたまかもしれませんが)。
レスポンスの悪さに痺れを切らした同僚が、もういいからとりあえず出ようと。
うーん、デザートまで食べてみたかったなぁ。

ということで、なぜか焼き鳥屋へ(笑)
鳥やすという人気店だそうで、久々の焼き鳥はこれはこれでおいしかったです。
こういうのもいいね、次回はラーメン屋でシメるか!と微妙にオヤジ化路線へと進む予感の私たちでした(笑)
CAPOLAVORO(カーポラヴォーロ)
https://ja-jp.facebook.com/capolavoro.kessaku
高田馬場は早稲田大学にも近く、にぎやかな学生街のイメージ。
お店は駅前の通りから少し入ったところにありました。

ナチュラルな外観に、親しみやすい内装。
一人で来店した女性がカウンターで軽く食事をとったりしていました。

お店で待ち合わせた同僚と乾杯し、まずは前菜のカルパッチョ。
この日のお魚は真鯛でした。

そして、これは絶対頼むよねという感じのお店の名物が「自然の恵み」。
3つのサイズから一番大きな12種盛りを選んだら、これだけでおなかいっぱいになりそうなボリュームです。
インゲンや丸オクラの緑色、ヒヨコマメや卵の黄色、トマトの赤にモッツァレラの白と、彩りもきれいな一皿。
もちろん、同僚ときっちり分けて全種類食べました(笑)

壁にはお薦めのメニュー。

厳選野菜のバーニャカウダ、こちらは大と小のうち小さい方を注文しました。
普通のと違って冷たいソースですが、アンチョビやガーリックの風味はしっかり効いています。
ただ同僚が「『バーニャカウダ』って『熱いソース』っていう意味なのにね」と一言。
まぁおいしいからいいじゃないの(笑)

野菜のニョッキ、燻製バター。
これはキッチンでシェアされた後の一人分のお皿です。
一般的なニョッキよりかなり大きく丸められた、お餅のような食感でした。
どの料理もおいしいし、メニューには野菜だけでなく牛ほほ肉の煮込みやスペアリブなどもあって、頼む気満々だったのですが・・・。
何やらスタッフ総出で新人の指導に忙しいようで、それほど混んでいないのに呼んでもなかなか来てくれず、頼んだワインも督促するまで出されず。
堅いお店じゃないのだしフランクな接客は全然かまわないけれど、何だか緊張感なさすぎな感じがちょっと残念でした(たまたまかもしれませんが)。
レスポンスの悪さに痺れを切らした同僚が、もういいからとりあえず出ようと。
うーん、デザートまで食べてみたかったなぁ。

ということで、なぜか焼き鳥屋へ(笑)
鳥やすという人気店だそうで、久々の焼き鳥はこれはこれでおいしかったです。
こういうのもいいね、次回はラーメン屋でシメるか!と微妙にオヤジ化路線へと進む予感の私たちでした(笑)
CAPOLAVORO(カーポラヴォーロ)
https://ja-jp.facebook.com/capolavoro.kessaku
- 関連記事
-
- La Pioche(ラ・ピヨッシュ) (2013/12/24)
- 酢重ダイニング (2013/12/23)
- 青山力三の店 (2013/12/01)
- すみだ珈琲 (2013/11/10)
- Branchヒロノヤ (2013/11/08)
- CAFE FREDY(カフェフレディ) (2013/10/13)
- 鮨 銀座 天川 (2013/10/11)
- CAPOLAVORO(カーポラヴォーロ) (2013/09/05)
- KIHACHI(キハチ) 青山本店 (2013/08/17)
- Rossi(ロッシ) (2013/08/03)
- 酢重ダイニング 六角 (2013/07/28)
- Meal MUJI と ジムトンプソンズテーブル (2013/07/27)
- 星乃珈琲店 (2013/07/06)
- TRATTORIA Briccola(トラットリア ブリッコラ) (2013/06/29)
- 春秋ツギハギ (2013/06/09)