- No
- 121
- Date
- 2013.07.06 Sat
星乃珈琲店
珍しく渋谷に用があり、仕事帰りに行ってきました。
用事が終わって夜も遅くなり、小腹がすいたものの、あまり行かない街なので勝手がわからず右往左往。
駅前のスクランブル交差点からふと見上げると、ビルの2階に星乃珈琲店のサイン。
そういえば一度行ってみたかったんだと、エスカレーターで2階に上がってみました。

飲み会なら一次会も終わるような時間なのに、2組ぐらい並んで待っています。
さすが若者の街(っていう言い方が既におばさんぽい(笑))。
待っていると、意外とすぐに案内されました。
内装は、レトロな喫茶店の雰囲気です。

まずは基本の星乃ブレンド珈琲を。
クセがなく飲みやすい、おいしいコーヒーです。カップも素敵。
フードは迷ったけれど、ここへ来たらやっぱりスフレパンケーキでしょう。
夜も遅いけれど、やっぱりシングルじゃなくてダブルでしょう。
(何が「やっぱり」なのかはよくわかりませんが)

ということで、どーんと二段重ねの分厚いパンケーキ。
注文後に焼き始めるので、20分ぐらい待ちます。
ホイップバターに、シロップはメープルとハチミツと黒糖からメープルを選択。

意味もなく側面に寄ってみました。
確かに半分スフレのようなふわっふわの焼き上がりです。
ナイフを入れるとつぶれてしまいそうなほど。
生地が軽めなので、厚みの割にはペロリと食べられます。
でも、隣の席では女子ふたりがシングルのパンケーキをシェアしていて、ちょっぴり恥ずかしい私でした(笑)

スクランブル交差点に面した窓際のカウンターは、残念ながら喫煙席。
多分そこが特等席なんでしょうね。
たまに行くとあまりのアウェー感に打ちのめされそうになる渋谷(笑)ですが、いい避難場所を見つけました。
星乃珈琲店
http://www.hoshinocoffee.com/
用事が終わって夜も遅くなり、小腹がすいたものの、あまり行かない街なので勝手がわからず右往左往。
駅前のスクランブル交差点からふと見上げると、ビルの2階に星乃珈琲店のサイン。
そういえば一度行ってみたかったんだと、エスカレーターで2階に上がってみました。

飲み会なら一次会も終わるような時間なのに、2組ぐらい並んで待っています。
さすが若者の街(っていう言い方が既におばさんぽい(笑))。
待っていると、意外とすぐに案内されました。
内装は、レトロな喫茶店の雰囲気です。

まずは基本の星乃ブレンド珈琲を。
クセがなく飲みやすい、おいしいコーヒーです。カップも素敵。
フードは迷ったけれど、ここへ来たらやっぱりスフレパンケーキでしょう。
夜も遅いけれど、やっぱりシングルじゃなくてダブルでしょう。
(何が「やっぱり」なのかはよくわかりませんが)

ということで、どーんと二段重ねの分厚いパンケーキ。
注文後に焼き始めるので、20分ぐらい待ちます。
ホイップバターに、シロップはメープルとハチミツと黒糖からメープルを選択。

意味もなく側面に寄ってみました。
確かに半分スフレのようなふわっふわの焼き上がりです。
ナイフを入れるとつぶれてしまいそうなほど。
生地が軽めなので、厚みの割にはペロリと食べられます。
でも、隣の席では女子ふたりがシングルのパンケーキをシェアしていて、ちょっぴり恥ずかしい私でした(笑)

スクランブル交差点に面した窓際のカウンターは、残念ながら喫煙席。
多分そこが特等席なんでしょうね。
たまに行くとあまりのアウェー感に打ちのめされそうになる渋谷(笑)ですが、いい避難場所を見つけました。
星乃珈琲店
http://www.hoshinocoffee.com/
- 関連記事
-
- CAFE FREDY(カフェフレディ) (2013/10/13)
- 鮨 銀座 天川 (2013/10/11)
- CAPOLAVORO(カーポラヴォーロ) (2013/09/05)
- KIHACHI(キハチ) 青山本店 (2013/08/17)
- Rossi(ロッシ) (2013/08/03)
- 酢重ダイニング 六角 (2013/07/28)
- Meal MUJI と ジムトンプソンズテーブル (2013/07/27)
- 星乃珈琲店 (2013/07/06)
- TRATTORIA Briccola(トラットリア ブリッコラ) (2013/06/29)
- 春秋ツギハギ (2013/06/09)
- ROZZO SICILIA(ロッツォシチリア) (2013/05/31)
- CORE(コア)田町 (2013/05/26)
- mescita(メッシタ) (2013/04/26)
- アルカナ東京KARATO (2013/04/21)
- VIRON(ヴィロン)丸の内 (2013/04/06)
コメントの投稿
comment
梅雨明けたね〜。
とたんにいきなりあっついし・・・。
渋谷とか、新宿とか、若いまんまの気持ちで行っちゃうと、ちょっとやるせない気分になるね。
年齢層若いし、人ものすごく多い!!
にっぽんはほんとに少子化してるんですか!?
と問いたくなるぐらい。
今月山形に顔出す予定。
Re:
ほんと、梅雨が明けた途端に真夏モードだね(^^;)
AKI兄さんはアジア出張が多いから慣れたものかな?
渋谷は本当に客層が若いよね。
昔からなぜかあの独特の雰囲気になじめなくて、苦手スポットなのです。
あの年代の頃は(今以上に)典型的な田舎者だったせいかも(笑)
今月帰省するの?
おんちゃんおばちゃんによろしくね~(・∀・)ノ