- No
- 104
- Date
- 2013.03.13 Wed
AQUAVIT(アクアヴィット)
外苑前のスウェディッシュレストラン、アクアヴィットに行ってきました。
人気店のようで、週末のランチはずっと予約で埋まっていましたが、たまたまこの日に空きがあったのです。
アクアヴィットとは、北欧で作られている蒸留酒の名前とのこと。

青山通りからレクサスのショールームの横を抜けて裏手に回ると、美術館のような佇まいが見えてきます。
エントランスから左側がバーラウンジ、右側がメインダイニングになっていました。
ダイニングに向かう頭上には、ルイスポールセンのアーティチョーク。

ほとんど満席で、インテリアはあまり撮影できませんでしたが、いたるところ北欧デザイン満載でわくわくします。
大好きなエッグチェアやスワンチェアが並ぶラウンジは、暗くて営業していないようだったのが残念。
この空間で、ウェディングパーティーも開かれるそうです。
誰か呼んでくれないかなぁ(笑)
ランチコースは、前菜とメインディッシュが選べるプリフィクスです。

前菜、スモークサーモンとアボカドが固めのパンに乗ったサラダ。
マスタードソースとも合っておいしいけれど、台になっているパンがナイフで切れず、最後には手で割って食べました(笑)
あれは本当はどうやって食べるのかな?

夫の前菜は、スタッフドエッグのスモーガスサラダ。
スモーガスとはオープンサンドの意味のようですが、とりあえず外からパンは見えず。

とっても甘い、にんじんのポタージュ。

本日のお魚は、ふわふわの白身がおいしい、アマダイのグリルでした。
バジルのソースで、ちょっとイタリアン風味。

そしてメインディッシュ。
サーモングリルと迷いましたが、スウェーデンと言ったらまずはこれかなと、定番のミートボール。
思わずIKEAを思い出したりして(笑)
ふんだんに添えられた真っ赤なリンゴンベリー(つるこけもも)が、甘酸っぱいアクセントになっています。
ふんわりマッシュとぱりぱりフライの合わせ技ポテトも私好みでした。

夫のは鶏モモ肉のロースト。
こちらもリンゴンベリーがたっぷり。
それまでのお皿は程良い量でしたが、メインはどちらも割とボリュームがありました。

どれもおいしいし、盛り付けも素敵でいい感じなのですが、混んでいるせいか次の料理までの間があき気味なのが残念。
待っているうちにおなかいっぱいになってしまいます。
もっと余裕で食べたいのに~(笑)

デザートはかわいい焼き菓子のプレート。
ひとつひとつは小さいけれど、9点全部食べるとこれもなかなかの量です。
おなかいっぱい。ごちそうさまでした。

ちょっと食べ過ぎたので、表参道まで散歩することに決定(笑)
ドリンク2杯ずつがコースに含まれていたので、かなりお得感のあるランチでした。
お水の代わりにアイスティーをたっぷり出してくれるのも嬉しい。
なんと言っても、北欧好きには幸せな空間です。
AQUAVIT(アクアヴィット)
http://www.aquavit-japan.com/
人気店のようで、週末のランチはずっと予約で埋まっていましたが、たまたまこの日に空きがあったのです。
アクアヴィットとは、北欧で作られている蒸留酒の名前とのこと。

青山通りからレクサスのショールームの横を抜けて裏手に回ると、美術館のような佇まいが見えてきます。
エントランスから左側がバーラウンジ、右側がメインダイニングになっていました。
ダイニングに向かう頭上には、ルイスポールセンのアーティチョーク。

ほとんど満席で、インテリアはあまり撮影できませんでしたが、いたるところ北欧デザイン満載でわくわくします。
大好きなエッグチェアやスワンチェアが並ぶラウンジは、暗くて営業していないようだったのが残念。
この空間で、ウェディングパーティーも開かれるそうです。
誰か呼んでくれないかなぁ(笑)
ランチコースは、前菜とメインディッシュが選べるプリフィクスです。

前菜、スモークサーモンとアボカドが固めのパンに乗ったサラダ。
マスタードソースとも合っておいしいけれど、台になっているパンがナイフで切れず、最後には手で割って食べました(笑)
あれは本当はどうやって食べるのかな?

夫の前菜は、スタッフドエッグのスモーガスサラダ。
スモーガスとはオープンサンドの意味のようですが、とりあえず外からパンは見えず。

とっても甘い、にんじんのポタージュ。

本日のお魚は、ふわふわの白身がおいしい、アマダイのグリルでした。
バジルのソースで、ちょっとイタリアン風味。

そしてメインディッシュ。
サーモングリルと迷いましたが、スウェーデンと言ったらまずはこれかなと、定番のミートボール。
思わずIKEAを思い出したりして(笑)
ふんだんに添えられた真っ赤なリンゴンベリー(つるこけもも)が、甘酸っぱいアクセントになっています。
ふんわりマッシュとぱりぱりフライの合わせ技ポテトも私好みでした。

夫のは鶏モモ肉のロースト。
こちらもリンゴンベリーがたっぷり。
それまでのお皿は程良い量でしたが、メインはどちらも割とボリュームがありました。

どれもおいしいし、盛り付けも素敵でいい感じなのですが、混んでいるせいか次の料理までの間があき気味なのが残念。
待っているうちにおなかいっぱいになってしまいます。
もっと余裕で食べたいのに~(笑)

デザートはかわいい焼き菓子のプレート。
ひとつひとつは小さいけれど、9点全部食べるとこれもなかなかの量です。
おなかいっぱい。ごちそうさまでした。

ちょっと食べ過ぎたので、表参道まで散歩することに決定(笑)
ドリンク2杯ずつがコースに含まれていたので、かなりお得感のあるランチでした。
お水の代わりにアイスティーをたっぷり出してくれるのも嬉しい。
なんと言っても、北欧好きには幸せな空間です。
AQUAVIT(アクアヴィット)
http://www.aquavit-japan.com/
- 関連記事
-
- TRATTORIA Briccola(トラットリア ブリッコラ) (2013/06/29)
- 春秋ツギハギ (2013/06/09)
- ROZZO SICILIA(ロッツォシチリア) (2013/05/31)
- CORE(コア)田町 (2013/05/26)
- mescita(メッシタ) (2013/04/26)
- アルカナ東京KARATO (2013/04/21)
- VIRON(ヴィロン)丸の内 (2013/04/06)
- AQUAVIT(アクアヴィット) (2013/03/13)
- 銀之塔 (2013/03/10)
- 東京ステーションホテル ロビーラウンジ (2013/02/25)
- サイアムヘリテイジ東京 (2013/02/20)
- 響 boeuf (ブッフ) (2013/02/10)
- キルフェボン グランメゾン銀座 (2013/02/05)
- nirvana New York(ニルヴァーナ ニューヨーク) (2012/12/24)
- IL PINOLO(イルピノーロ)とGUCCI CAFE (2012/12/10)