- No
- 261
- Date
- 2016.03.16 Wed
resonance(レゾナンス)
一休.comとクレディセゾンのコラボで企画されているレストランフェスタ。
3月中、あちこちのレストランで2,500円のランチコースが用意されています。
品数が少なくてちょうどいいなと思い、だいぶ前に一度行ったきりのレゾナンスに、用事ついでに行ってみました。
丸の内のTOKIA2階にあるフレンチレストランです。

本当はスパークリングワインがつくのですが、残念ながら飲めないのでノンアルコールカクテルに替えてもらいました。
ローズヒップとジンジャーエールのカクテル。
さわやかでおいしく、色もきれいです。

窓の外には、はとバス乗り場とJRの線路。
雨の中、さまざまな色の電車がひっきりなしに行き来しています。
新幹線ホームには、雅なデザインが目をひく新幹線の車体が見えました。

最初のスープはにんじんのポタージュ。
土の下にんじんと言われた気がしますが、雪下にんじんでしょうか。
とても甘い種類のにんじんが使われているそうです。
仕上げにオレンジのオイルがかけてありました。

盛大にパンくずを撒き散らしながら、ついつい進むバゲットです(笑)

メインは予想通り、この店の看板メニュー「和豚もちぶたのローストポーク」でした。
塩コショウでシンプルに味付けされた表面は香ばしく、中はピンク色でしっとり柔らかく、確かに「もちぶた」という感じのおいしさです。
マッシュポテトに菜の花やキノコのソテーが添えられ、野菜も十分。
酸味のあるマスタードはフランス製だそうです。

そしてデザート。
桜の葉の下には桜のブラマンジェが隠れています。
薄い桜色でふるふるのブラマンジェは本当に桜餅のようでした。
卵みたいなココナッツのシャーベットには花びら型のチョコが乗っています。
タピオカの水玉模様もかわいい、春満喫のデザートでした。

紅茶をいただいて、ごちそうさま。
久しぶりにお肉をがっつり味わいました。
外食では軽めのイタリアンを選ぶことが多いですが、たまにはこんなカジュアルフレンチもいいですね。
ところで、お店の入口前には同じ系列のコットンクラブへのアプローチが延びています。
たまにしか行きませんが、コットンクラブやブルーノートのようなジャズ系ライブレストランが大好き。
大人の正しい夜遊びっぽいあの感じが何ともいえず(笑)
ホリー・コールの来日以来ずいぶん行っていませんが、並べられたパンフレットを眺めながら、久しぶりにまた行きたいなぁと思いました。
resonance
http://www.resonance.ne.jp/
3月中、あちこちのレストランで2,500円のランチコースが用意されています。
品数が少なくてちょうどいいなと思い、だいぶ前に一度行ったきりのレゾナンスに、用事ついでに行ってみました。
丸の内のTOKIA2階にあるフレンチレストランです。

本当はスパークリングワインがつくのですが、残念ながら飲めないのでノンアルコールカクテルに替えてもらいました。
ローズヒップとジンジャーエールのカクテル。
さわやかでおいしく、色もきれいです。

窓の外には、はとバス乗り場とJRの線路。
雨の中、さまざまな色の電車がひっきりなしに行き来しています。
新幹線ホームには、雅なデザインが目をひく新幹線の車体が見えました。

最初のスープはにんじんのポタージュ。
土の下にんじんと言われた気がしますが、雪下にんじんでしょうか。
とても甘い種類のにんじんが使われているそうです。
仕上げにオレンジのオイルがかけてありました。

盛大にパンくずを撒き散らしながら、ついつい進むバゲットです(笑)

メインは予想通り、この店の看板メニュー「和豚もちぶたのローストポーク」でした。
塩コショウでシンプルに味付けされた表面は香ばしく、中はピンク色でしっとり柔らかく、確かに「もちぶた」という感じのおいしさです。
マッシュポテトに菜の花やキノコのソテーが添えられ、野菜も十分。
酸味のあるマスタードはフランス製だそうです。

そしてデザート。
桜の葉の下には桜のブラマンジェが隠れています。
薄い桜色でふるふるのブラマンジェは本当に桜餅のようでした。
卵みたいなココナッツのシャーベットには花びら型のチョコが乗っています。
タピオカの水玉模様もかわいい、春満喫のデザートでした。

紅茶をいただいて、ごちそうさま。
久しぶりにお肉をがっつり味わいました。
外食では軽めのイタリアンを選ぶことが多いですが、たまにはこんなカジュアルフレンチもいいですね。
ところで、お店の入口前には同じ系列のコットンクラブへのアプローチが延びています。
たまにしか行きませんが、コットンクラブやブルーノートのようなジャズ系ライブレストランが大好き。
大人の正しい夜遊びっぽいあの感じが何ともいえず(笑)
ホリー・コールの来日以来ずいぶん行っていませんが、並べられたパンフレットを眺めながら、久しぶりにまた行きたいなぁと思いました。
resonance
http://www.resonance.ne.jp/
- 関連記事
-
- 下鴨茶寮 のまえ (2016/07/28)
- HIGASHIYA GINZA(ヒガシヤギンザ) (2016/07/26)
- XVIN(イクスヴァン) (2016/07/06)
- 味坊 (2016/06/30)
- Blanc Rouge(ブランルージュ) (2016/06/27)
- ベトナムちゃん (2016/04/23)
- 味坊鉄鍋荘 (2016/04/15)
- resonance(レゾナンス) (2016/03/16)
- ACQUA PAZZA(アクアパッツァ) (2016/03/04)
- やんばる2号店とサントリーラウンジイーグル (2016/02/27)
- ザ・レストラン by アマン (2016/02/14)
- MOTIF RESTAURANT & BAR(モティーフ レストラン&バー) (2016/02/12)
- mango tree tokyo(マンゴツリー東京) (2016/01/18)
- mikuni MARUNOUCHI(ミクニ マルノウチ) (2015/11/18)
- Rose Bakery(ローズベーカリー)銀座 (2015/11/07)