- No
- 126
- Date
- 2013.07.28 Sun
酢重ダイニング 六角
母とのリッツカールトン滞在の日、同じ敷地内のミッドタウンに夜ご飯を食べに行きました。
銀座も高いけど六本木も高いのね~とガレリアを上から下までうろうろし、ここがいいかも、とたどり着いたのが酢重ダイニングというお店。

大きな暖簾の掛かった入口の横では、持ち帰り用の食材や調味料が売られていました。
ミッドタウンのホームページによると、「軽井沢の味噌醤油屋「酢重正之商店」が、炊きたてご飯と地元信州の旬の野菜や食材を使って料理を提供する和食のお店」とのこと。
なかなか雰囲気は良さそうです。

中はちょっとシックな和食居酒屋という感じです。
BGMがジャズ系なのが母には気になったらしく、和食なのに音楽合わなくない?と言っていました。
うーん、最近そういうお店が多いんだよね。そこは慣れてちょうだい(笑)

まわりはみんな何かしら飲んでいますが、私も母もお酒は飲めないので、いきなり「ご飯と味噌汁のセット」いっちゃいます。
大きめのお茶碗に盛ったご飯とお味噌汁から、もうもうと上がる湯気。
このご飯、とってもおいしいです。

彩り野菜と信州豚の黒酢炒め。
まろやかでさっぱりした黒酢の風味が効いています。

サーモンのレアソテーマリネ。
こちらは少し小皿のおつまみ風です。
このサーモン、中がかなり生っぽいけど?と母が小声で確認。
うん、レアソテーだからいいんだよこれで(笑)
ああそうか、と納得しておいしく完食しました。

酢重のお味噌と新鮮野菜の盛り合わせ。
白いとうもろこしが、生なのにものすごく甘くてジューシーでびっくりしました。
ナスもズッキーニも瑞々しく甘い。
エシャレットはピリリと辛く、これはおつまみ向きかな。

三種類の味噌は、白い方から甘め、普通、辛めの味になっています。
野菜にちょっとつけて食べると甘さが引き立ってとてもおいしいです。
いろいろな野菜たっぷりの和食に、母も満足してくれた様子。
頼んだ品数の割に、何だかんだと尽きない話でかなり長居してしまいました。
もっと料理を追加してもいけそうでしたが、何かデザートでも買って帰ろうかとお店を出ました。
そして、ホテルに戻る途中に覗いてみたミッドタウンの高級果物専門店、サン・フルーツ。
ショーウィンドウで四角いスイカとハート型のスイカが目を引いていました。
ハート型は何と1個31,500円!すごいなぁ。

奥のショーケースには、フルーツをふんだんに使ったキラキラのスイーツが並んでいます。
母はお買い得なスイーツ4個セットを買おうとしましたが、
私「また~、絶対食べれないから2個でいいよ」
母「1人2個ぐらい食べれるよ!何なら朝もう1個食べるし」
私「ホテルの朝食の後でケーキ食べる余裕なんか今まで1回もなかったじゃん」
母「だって2個買うのと4個セットと同じ値段だよ?」
私「そう言って何回も無駄にしてきたでしょ!」
と、高級フルーツショップの店頭で、いい歳してケーキの数でもめる親子(笑)

結局フルーツのタルトを2個買ってホテルの部屋に戻りました。
二人でそれをおいしく食べて、母は「ホントだ~おなかいっぱい、もう食べれない」とケロリ。
どっちが子供かわからない、良く言えば純真な(?)母なのでした。
酢重正之
http://www.suju-masayuki.com/
サン・フルーツ
http://www.sunfruits.co.jp/
銀座も高いけど六本木も高いのね~とガレリアを上から下までうろうろし、ここがいいかも、とたどり着いたのが酢重ダイニングというお店。

大きな暖簾の掛かった入口の横では、持ち帰り用の食材や調味料が売られていました。
ミッドタウンのホームページによると、「軽井沢の味噌醤油屋「酢重正之商店」が、炊きたてご飯と地元信州の旬の野菜や食材を使って料理を提供する和食のお店」とのこと。
なかなか雰囲気は良さそうです。

中はちょっとシックな和食居酒屋という感じです。
BGMがジャズ系なのが母には気になったらしく、和食なのに音楽合わなくない?と言っていました。
うーん、最近そういうお店が多いんだよね。そこは慣れてちょうだい(笑)

まわりはみんな何かしら飲んでいますが、私も母もお酒は飲めないので、いきなり「ご飯と味噌汁のセット」いっちゃいます。
大きめのお茶碗に盛ったご飯とお味噌汁から、もうもうと上がる湯気。
このご飯、とってもおいしいです。

彩り野菜と信州豚の黒酢炒め。
まろやかでさっぱりした黒酢の風味が効いています。

サーモンのレアソテーマリネ。
こちらは少し小皿のおつまみ風です。
このサーモン、中がかなり生っぽいけど?と母が小声で確認。
うん、レアソテーだからいいんだよこれで(笑)
ああそうか、と納得しておいしく完食しました。

酢重のお味噌と新鮮野菜の盛り合わせ。
白いとうもろこしが、生なのにものすごく甘くてジューシーでびっくりしました。
ナスもズッキーニも瑞々しく甘い。
エシャレットはピリリと辛く、これはおつまみ向きかな。

三種類の味噌は、白い方から甘め、普通、辛めの味になっています。
野菜にちょっとつけて食べると甘さが引き立ってとてもおいしいです。
いろいろな野菜たっぷりの和食に、母も満足してくれた様子。
頼んだ品数の割に、何だかんだと尽きない話でかなり長居してしまいました。
もっと料理を追加してもいけそうでしたが、何かデザートでも買って帰ろうかとお店を出ました。
そして、ホテルに戻る途中に覗いてみたミッドタウンの高級果物専門店、サン・フルーツ。
ショーウィンドウで四角いスイカとハート型のスイカが目を引いていました。
ハート型は何と1個31,500円!すごいなぁ。

奥のショーケースには、フルーツをふんだんに使ったキラキラのスイーツが並んでいます。
母はお買い得なスイーツ4個セットを買おうとしましたが、
私「また~、絶対食べれないから2個でいいよ」
母「1人2個ぐらい食べれるよ!何なら朝もう1個食べるし」
私「ホテルの朝食の後でケーキ食べる余裕なんか今まで1回もなかったじゃん」
母「だって2個買うのと4個セットと同じ値段だよ?」
私「そう言って何回も無駄にしてきたでしょ!」
と、高級フルーツショップの店頭で、いい歳してケーキの数でもめる親子(笑)

結局フルーツのタルトを2個買ってホテルの部屋に戻りました。
二人でそれをおいしく食べて、母は「ホントだ~おなかいっぱい、もう食べれない」とケロリ。
どっちが子供かわからない、良く言えば純真な(?)母なのでした。
酢重正之
http://www.suju-masayuki.com/
サン・フルーツ
http://www.sunfruits.co.jp/
- 関連記事
-
- すみだ珈琲 (2013/11/10)
- Branchヒロノヤ (2013/11/08)
- CAFE FREDY(カフェフレディ) (2013/10/13)
- 鮨 銀座 天川 (2013/10/11)
- CAPOLAVORO(カーポラヴォーロ) (2013/09/05)
- KIHACHI(キハチ) 青山本店 (2013/08/17)
- Rossi(ロッシ) (2013/08/03)
- 酢重ダイニング 六角 (2013/07/28)
- Meal MUJI と ジムトンプソンズテーブル (2013/07/27)
- 星乃珈琲店 (2013/07/06)
- TRATTORIA Briccola(トラットリア ブリッコラ) (2013/06/29)
- 春秋ツギハギ (2013/06/09)
- ROZZO SICILIA(ロッツォシチリア) (2013/05/31)
- CORE(コア)田町 (2013/05/26)
- mescita(メッシタ) (2013/04/26)