041234567891011121314151617181920212223242526272829303106

date :2013年05月

ROZZO SICILIA(ロッツォシチリア)

仕事帰りに同僚と待ち合わせ、ロッツォシチリアに行ってきました。
白金の四の橋交差点そば、シチリア料理のお店です。



ナチュラルでちょっと可愛げな佇まいの店に入ると、ドア近くのカウンター席に案内されました。
同僚が頼んだワイン、流れで私のグラスにも注いでくれましたが、飲めないのでと慌ててストップ。
でもせっかくなので、3口ほど飲んでみました。
喉元にじわーんと広がる久々の白ワイン。



キッチンを囲むカウンターを、角から見たところ。
まだ席は空いているけれど、予約札が置いてありました。
店の奥の方にはテーブル席があるようです。



最初に、フォカッチャとレモン。
レモンはお好みで料理にかけてとのこと。



ゆで卵。
オリーブ、ケイパー、オレガノのトマト漬けです。
不思議なメニューだなぁと思ったけれど、卵にトマトの風味が染み込んでおいしい。
さらに、オリーブにケイパーなんて好きな物どうしで、一品目から幸せです。



鮮魚のカルパッチョ、晩柑とマッシュルーム。
晩柑とは甘夏や八朔の仲間らしいです。
今日の鮮魚はアズキハタという、あまり聞いたことのない白身のお魚でした。
ひらひら薄切りのマッシュルームと、柑橘の爽やかな香り。



海老とピンクグレープフルーツ、ルッコラのバルサミコサラダ。
これも爽やかな酸味の効いた一皿です。
しっかりした苦みのルッコラが山盛りで、意外に食べ応えがありました。
最後の方はルッコラをフォークで取りきれず、これお箸がほしい感じだよね~と思わずお年寄りみたいなトーク(笑)



横を見ると、壁沿いにもカウンター席。
絵や写真が楽しげにディスプレイされています。



まぐろのオリーブオイル漬け、根セロリ、新玉ネギの粒マスタードあえ。
当たり前だけど、缶詰とは全然違うフレッシュで瑞々しいツナです。
パリパリした歯ごたえの野菜に、マスタードは辛すぎずいい香り。



カジキの詰めもの、インヴォルティーニ。
オレンジのサラダが添えられています。
やっぱりシチリア料理には柑橘類を合わせることが多いのかな。
しっとり柔らかで香ばしいカジキの身、レモン果汁をかけたらよく合いました。



温かいいろんな春野菜と34ヶ月熟成パルミジャーノ、ピスタチオ風味。
大好物のアスパラ登場です。
パルミジャーノは濃厚でおいしかったけれど、個人的には削って乗せた方が好みかも(もったいない?(笑))。



カウンターの上のシンプルなライトとキッチンの棚。
ここのインテリアは何となく好きだなぁ。



イワシとウイキョウ、松の実とレーズンのスパゲッティ。
これは一人分シェア後のお皿です。
見た目は地味ですが、イワシの旨みたっぷりの濃厚な味わい。



デザートは別メニューを持ってきてくれました。
同僚が頼んだのは、パッションフルーツとココナツのムース。



私は、季節の果物のマチェドニア。
とっても私好みでおいしかったのに、半分ぐらい食べたところで急に脈が速くなり、おなかがムカムカ、頭くらくら。
えっ、これってお酒なの?!と今頃気づき、泣く泣く同僚にパスしました。
最初にちょっとだけ飲んだワインが効いたのかな。
体調は15分ぐらいで回復したけれど、やっぱり私お酒飲めないんだと再認識し、久々にへこみました(涙)



食後酒に同僚が頼んだ、自家製のリモンチェッロ。
その他フルーツのお酒の瓶も、いろいろ見せてくれました。
名札の付いたかわいい瓶の自家製酒は、冷凍庫に入れても凍らないそうです。
リモンチェッロはレモンのいい香りがしたけれど、飲んだらそこそこのパンチ力だったみたい(笑)



お店の外観です。
結局4時間近く、今回も結構な品数をこなしたような(笑)
夜遅くまでずっと満席、雰囲気も料理も楽しげで程よく賑やかなお店でした。

あーお酒が飲めたらなぁ・・・(ため息)
関連記事

プロフィール

AKI

AKI:
旅行と写真が好き。

カメラ:
PENTAX K-7
FUJIFILM X-T1
RICOH GRⅢ
時々スマートフォン

最新記事

カテゴリ

<Weblog> (207)
レストラン・カフェ (144)
散歩・ドライブ (29)
ホテルステイ (30)
その他つれづれ (4)
<Travel> (230)
2023.06 鎌倉 (4)
2023.05 熊本 (3)
2023.04 神戸 (3)
2023.01 米沢(時の宿すみれ) (2)
2022.08 横浜(インターコンチネンタル横浜pier8) (2)
2022.05 箱根(箱根本箱、箱根・強羅佳ら久) (6)
2021.11 山形 (1)
2021.11 小布施(桝一客殿) (2)
2020.11 銀山温泉(藤屋) (2)
2020.01 修善寺(あさば) (3)
2019.11 清里(ヒュッテ・エミール) (3)
2019.09 赤湯(山形座 瀧波)、横手 (3)
2019.05 上山(名月荘) (2)
2019.05 台北 (8)
2019.02 軽井沢(軽井沢プリンスホテル) (1)
2019.01 赤湯(櫻湯 山茱萸) (2)
2018.11 日光(日光金谷ホテル) (4)
2018.09 山形 (2)
2018.08 鳥羽(鳥羽国際ホテル) (1)
2018.05 ランカウイ (7)
2018.02 伊東(赤沢迎賓館) (2)
2017.11 箱根(界 箱根) (2)
2017.09 湯河原(ホテル ラ シェネガ) (2)
2017.08 山形 (2)
2017.05 広島 (9)
2017.03 熱海(ホテルミクラス) (3)
2017.01 山形 (3)
2016.10 那須(二期倶楽部) (5)
2016.09 野尻湖(エルボスコ) (3)
2016.08 湯の山温泉(アクアイグニス) (3)
2016.04 ハワイ (9)
2016.03 河口湖(星のや富士) (4)
2015.12 妙高(赤倉観光ホテル) (3)
2015.11 山形 (1)
2015.07 香港 (5)
2015.05 シンガポール (14)
2015.03 軽井沢(万平ホテル) (5)
2014.11 伊豆吉奈(東府や Resort & Spa-Izu) (3)
2014.11 山形 (1)
2014.08 金沢 (6)
2014.05 台北 (11)
2014.03 箱根(箱根翡翠) (2)
2014.01 トマム (4)
2013.10 角館 (3)
2013.09 山形 (2)
2013.09 白川郷・高山 (3)
2013.04 竹富島・石垣島 (6)
2013.01 熱海(界 熱海) (3)
2012.11 小布施・善光寺 (3)
2012.08 バンクーバー (13)
2012.07 熱海(ホテルミクラス) (2)
2012.05 京都 (4)
2012.03 ワシントンDC (2)
2011.11 伊豆湯ヶ島(アルカナイズ) (3)
2011.09 白石(湯主一條)・松島 (3)
2011.05 河口湖・鎌倉 (4)
2011.02 伊豆湯ヶ島(あせび野) (2)
2010.11 伊豆長岡(正平荘) (2)
2010.10 軽井沢(星のや) (4)
2010.05 ホーチミンシティ (8)

記事の検索