- No
- 28
- Date
- 2011.02.26 Sat
偕楽園の梅まつり
春、お花見といえば桜。
だったのですが、残業帰りのタクシーでとある運転手さんに、梅もきれいだからぜひ行ってみなさいよと言われ、何となく見に行く気になりました。
梅といえば有名な、水戸の偕楽園。
少し前に修善寺で見た梅は雪の中だったし、そのリベンジも兼ねて(笑)
まだ梅まつりが始まったばかりですが、さすがにたくさんの人が来ていました。


まだ三分咲きかどうかというところですが、梅の花って可愛い形をしているんだなぁと初めて思いました。
数え切れないほどの種類があることも。

観光地に来たからには観光地っぽいものを食べてみよう、ということで、梅うどんを注文。
そうしたら、どーんと納豆が乗っていました。
さすが水戸。
一瞬、私の実家の地域で食べられている「ひっぱりうどん」を思い出しました。
納豆は大人になってからあまり食べないのですが、何となく懐かしい感じもあり、おいしくいただきましたよ。

まだまだ風は冷たいですが、一生懸命咲いている感じの梅でした。
だったのですが、残業帰りのタクシーでとある運転手さんに、梅もきれいだからぜひ行ってみなさいよと言われ、何となく見に行く気になりました。
梅といえば有名な、水戸の偕楽園。
少し前に修善寺で見た梅は雪の中だったし、そのリベンジも兼ねて(笑)
まだ梅まつりが始まったばかりですが、さすがにたくさんの人が来ていました。


まだ三分咲きかどうかというところですが、梅の花って可愛い形をしているんだなぁと初めて思いました。
数え切れないほどの種類があることも。

観光地に来たからには観光地っぽいものを食べてみよう、ということで、梅うどんを注文。
そうしたら、どーんと納豆が乗っていました。
さすが水戸。
一瞬、私の実家の地域で食べられている「ひっぱりうどん」を思い出しました。
納豆は大人になってからあまり食べないのですが、何となく懐かしい感じもあり、おいしくいただきましたよ。

まだまだ風は冷たいですが、一生懸命咲いている感じの梅でした。
- 関連記事
-
- 東京ステーションギャラリー (2013/02/10)
- 東京タワー (2012/11/04)
- 森美術館 アラブ・エクスプレス展 (2012/10/25)
- アートアクアリウム2012 (2012/10/20)
- 丸の内ブリックスクエア (2012/08/11)
- 東京スカイツリー (2012/07/04)
- ブライトリング メンバーズサロン2012 (2012/05/27)
- 国立新美術館 (2012/04/28)
- 青山霊園の桜と表参道 (2012/04/08)
- CP+2012 (2012/02/12)
- 亀戸天神とスカイツリー (2012/01/15)
- ブライトリング メンバーズサロン2011 (2011/05/28)
- 偕楽園の梅まつり (2011/02/26)
- 千鳥ヶ淵の桜 (2010/04/03)
- 東京スカイツリー(建設中) (2010/03/27)